...渡頭(わたし)へ来てみると...
田中貢太郎 「雪女」
...渡頭(わたしば)に下り立ちて船に上る...
寺田寅彦 「半日ある記」
...渡頭(ととう)人稀ニ白鷺雙々(そうそう)...
永井荷風 「向嶋」
...盛夏の一夕(いっせき)われハドソン河上の緑蔭を歩みし時驟雨を渡頭(ととう)の船に避けしことあり...
永井荷風 「夕立」
...熱田を七里の渡しの渡頭(ととう)まで行って...
中里介山 「大菩薩峠」
...すなわち七里の渡しの渡頭であります...
中里介山 「大菩薩峠」
...すなわち七里の渡しの渡頭へ出てしまったのです...
中里介山 「大菩薩峠」
...そぞろ歩きのまぐれ当りにこの七里の渡頭へ来てしまったもののようですが...
中里介山 「大菩薩峠」
...お銀様は故人の軒下にでもたたずむような、何かしら懐かしい心でその高燈籠の下に立って、渡頭と、そうして海を眺める――海の彼方(かなた)は伊勢の国、波の末にかすかにかかる朝熊(あさま)ヶ岳(だけ)...
中里介山 「大菩薩峠」
...田山白雲が対岸の渡頭の船頭小屋のあたりに照準を据えた時...
中里介山 「大菩薩峠」
...一田山白雲は北上川の渡頭(わたしば)に立って...
中里介山 「大菩薩峠」
...向う岸の渡頭に集まって舟を待侘びる士農工商の群れが...
中里介山 「大菩薩峠」
...この渡頭の茶店を立ち出でると...
中里介山 「大菩薩峠」
...渡頭で居合抜きの芸術を鮮かにやってのけて見せたが――旅行券では...
中里介山 「大菩薩峠」
...この渡頭に立って見ると...
中里介山 「大菩薩峠」
...鹿又(ししまた)の渡頭で見たのはいささか類を異にしていた...
中里介山 「大菩薩峠」
...手形がない」道中唯一の旅行券を渡頭(わたしば)で...
中里介山 「大菩薩峠」
...大抵(たいてい)の嘘(うそ)は渡頭(ととう)の舟である...
夏目漱石 「虞美人草」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??