...渋川までは無難...
押川春浪補 「本州横断 痛快徒歩旅行」
...渋川のさきの「第一利根川橋梁」で越して敷島駅を過ぎると...
石川欣一 「山を思う」
...実は君が来ることを杉野や渋川にも知らせたかったが...
伊藤左千夫 「浜菊」
...此の柏崎(かしわざき)在なる渋川の所へ手紙を出して置いた...
伊藤左千夫 「浜菊」
...帰ってくると渋川が来て居るという...
伊藤左千夫 「浜菊」
...然しこれにて渋川君は大なる便宜を得たる事と存候...
高浜虚子 「漱石氏と私」
...渋川(しぶかは)から沼田に行く間の利根川の峡谷はそれを小さく短くしたものである...
田山録弥 「あちこちの渓谷」
...あれが来がけに浪さんと昼飯を食った渋川(しぶかわ)さ...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...この婆さんの娘が「渋川」という特務曹長の妻になっていたが...
直木三十五 「死までを語る」
...○榛名山から烏の子でもおれと遊びに飛んで来な〇赤城山から兎の子でもおれと遊びにはねて来な○烏ア来ぬ来ぬ兎も来ないおれと遊ぶがいやなのか越後街道を渋川へ前橋市から、越後街道を利根の流れにそふて、渋川へ向ふ...
野口雨情 「大利根八十里を溯る」
...○儘田村長さんは鉄砲打つた半田烏はもうゐない八木原狐ももうゐない儘田村長さんは鉄砲打つたやがて、渋川町へ着いた...
野口雨情 「大利根八十里を溯る」
...浅井氏曰(いわ)く場所広くして遠近さだかならず子(し)もしこの画を画とせんとならば更に一週の日子(にっし)を費して再び渋川に往けと...
正岡子規 「墨汁一滴」
...河内国(かはちのくに)渋川郡(しぶかはごほり)大蓮寺村(たいれんじむら)の伯父の家に往き...
森鴎外 「大塩平八郎」
...関新助、渋川春海、中根玄圭の如き諸大家――我国のニュートンとも曰(い)ふべき大科学家――も新井白石、頼山陽等の人口に籍々(せき/\)たるに反対して、殆んど知られずに過ぎたりき...
山路愛山 「明治文学史」
...左衛門佐(さえもんのすけ)(幸村)さま御同伴にて昨夜は渋川にお泊りなされ...
山本周五郎 「日本婦道記」
...直義の妻(渋川貞頼の女)は...
吉川英治 「私本太平記」
...渋川に正午に着いた...
若山牧水 「みなかみ紀行」
...そして漸く一個の川らしい姿になって更に渋川で吾妻川を合せ...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??