...その目的は青年たちの清新な空気にふれるためでもあったが...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...そして高等小学卒業という全く清新な時に...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...ちょっとした清新な味を持ち続けているのは...
田中英光 「箱根の山」
...フィンランドの将来には何かしら健全で清新なものが――気がする...
谷譲次 「踊る地平線」
...清新なる田園の小景...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...鋭い清新な好奇心から常に狩りたてられてるのだった...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...「ジエィン・エア」は、十九世紀の半ば(一八四七)に出版せられて、英吉利の讀書界に、清新な亢奮と、溌剌とした興味を植ゑつけた名篇である...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...清新な朝の香が部屋の隅々まで行きわたつてゐました...
牧野信一 「お父さんのお寝坊」
...清新な(とも云ふべき)不思議な白さが温泉のやうに五体に溢れて来るのを感じました...
牧野信一 「愚かな朝の話」
...清新な朝陽がうらうらと私の頬を撫でた...
牧野信一 「「学生警鐘」と風」
...一味清新なる文芸欄を作成してゐる...
牧野信一 「月評」
...原始的な食卓に清新な皿を提供してやらうと思つたのであるが...
牧野信一 「断唱」
...音調に泥(なず)みて清新なる趣味を欠ける和歌の到底俳句を利するに足らざりしや必せり...
正岡子規 「俳人蕪村」
...清新な藝術氣分が...
正宗白鳥 「語學修業」
...一方ではS氏やK氏の作物が清新なる文學として持て囃されるやうになりだした...
正宗白鳥 「昔の西片町の人」
...清新な交代が行はれてゐる...
吉川英治 「折々の記」
...むしろ清新な希望をかかげ...
吉川英治 「新書太閤記」
...ただこの清新なる禅宗のみであった...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??