...――どこまで行つても清冽な浅瀬...
芥川龍之介 「侏儒の言葉」
...この上もなく清冽な山の清水の配給を受ける...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...太陽の照らさぬ氷河から吹く夜風が舌に与える清冽な「石に似た」味に...
石川欣一 「山を思う」
...清冽な秋の曉の氣が...
石川啄木 「天鵞絨」
...清冽ないろをした谿流をへだてて対岸の雪景色が一目だった...
大鹿卓 「金山※[#「插」でつくりの縦棒が下に突き抜けている、第4水準2-13-28]話」
...流石に夕空の清冽な色の中に...
外村繁 「落日の光景」
...唇に清冽な感じが来た...
豊島与志雄 「春盲」
...清冽な水にでも浸されたかのように...
豊島与志雄 「小説中の女」
...清冽な池水の中に泳がせておけば...
豊島与志雄 「文学以前」
...……清冽な河川をいくつか乗越え...
原民喜 「壊滅の序曲」
...その清冽なものは...
原民喜 「死のなかの風景」
...陽の光ばかりは遙(はる)かに清冽なものを湛(たた)えていた...
原民喜 「死のなかの風景」
...店頭のラジオがシヨパンらしい清冽なピアノを私の耳に投げかけて来た...
原民喜 「二つの死」
...追憶の清冽な水でこころを洗い...
久生十蘭 「キャラコさん」
...清冽な流れに沿っており...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...清冽な気分を味えようと思って...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...八ツ手の花は品はないが朝霜の中では清冽な一脈の気焔を上げてゐる...
室生犀星 「冬の庭」
...山に囲まれた美しい谷にあって清冽な水が庭を流れている...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索