...わたしはこの清冽な水が好きです...
...冬の寒い日には、清冽な空気が気持ちいいです...
...清冽な目で見つめられると、緊張してしまいます...
...清冽な音色が聞こえてきます...
...雨が降った後は、空気が清冽になります...
...――どこまで行つても清冽な浅瀬...
芥川龍之介 「侏儒の言葉」
...深く鑿つて清冽なる純水に達する時の心持は自分にはわからない...
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」
...清冽ないろをした谿流をへだてて対岸の雪景色が一目だった...
大鹿卓 「金山※[#「插」でつくりの縦棒が下に突き抜けている、第4水準2-13-28]話」
...それよりももっと規模の大きな微温室(テピダリウム)……油湯(エレオテジウム)……塗膏室……納涼室(ラコニクム)……化粧室……菫(すみれ)の薫りのする清冽な水を噴き上げている屋内噴水池……...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...清冽の水迸るかたへ葉廣きプラタンの樹の下...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...雪氷を融(と)かした山川の清冽(せいれつ)は無い...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...清冽な水のなかに置いておくと...
豊島与志雄 「崖下の池」
...清冽な水にでも浸されたかのように...
豊島与志雄 「小説中の女」
...なんだか清冽な様子は...
豊島与志雄 「旅だち」
...清冽な清水のわき出る大きな池があって...
豊島与志雄 「幻の園」
...激しく流れる清冽(せいれつ)の水に身体を沈める...
永井隆 「長崎の鐘」
...なごやかな眠りにその眼は閉ぢられてなんといはうか死の誉れ?いと清冽な輝きが...
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー Jean Nicolas Arthur Rimbaud 中原中也訳 「ランボオ詩集≪学校時代の詩≫」
...そういう時に一杯清冽な水をのんだような気持がした...
中谷宇吉郎 「寺田寅彦の追想」
...窓の外には清冽な水や青い山脈が見えてゐた...
原民喜 「氷花」
...何か一すじ清冽(せいれつ)なものが働きかけてくるような気持もした...
原民喜 「死のなかの風景」
...陽の光ばかりは遙(はる)かに清冽なものを湛(たた)えていた...
原民喜 「死のなかの風景」
...八ツ手の花は品はないが朝霜の中では清冽な一脈の気焔を上げてゐる...
室生犀星 「冬の庭」
...同じ思いを抱いている草間がくれの清冽(せいれつ)をさがし...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索