...御堂は颯と松風よりも杉の香檜の香の清々しい森森とした樹立の中に...
泉鏡花 「遺稿」
...やや私の気分を清々(すがすが)しくしたのであったか...
江戸川乱歩 「孤島の鬼」
...これは!」と先生は兜を脱いだ後の心境も清々(すがすが)しく...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...清々しい自分を見出すのであった...
豊島与志雄 「或る女の手記」
...水につかっていた時の心強さも清々(すがすが)しさも無残に塗りつぶされた業(ごう)のつきない身体(からだ)...
中里介山 「大菩薩峠」
...この清々しさの気分は...
中谷宇吉郎 「清々しさの研究の話」
...清々しい気分で遂行出来るのはよほどの天才のことであって...
中谷宇吉郎 「清々しさの研究の話」
...清々しい札幌の夏を...
中谷宇吉郎 「低温室だより」
...私はもうすつかり清々してしまひました」清次郎はホツとした顏を擧げるのです...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...初夏の曉方(あけがた)らしい清々しさでした...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...墓のおもてが何となく清々しくなつたやうで...
原民喜 「夏の花」
...清々(すがすが)しくおぼえける...
久生十蘭 「玉取物語」
...兄さんが居ないと……清々していゝ……...
牧野信一 「美智子と日曜日の朝の話」
...隆ちやん見たいな野蛮人がゐなくなると清々と好ゝわよ...
牧野信一 「夜の奇蹟」
...清々(すがすが)としていた...
吉川英治 「大岡越前」
...いッそまた清々(すがすが)しい...
吉川英治 「私本太平記」
...青空を清々(すがすが)に旋(めぐ)ってゆく...
吉川英治 「新書太閤記」
...「お召でございますか」四月の朝の清々(すがすが)しさに...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索