...しかして平日は法王深殿中に起居し...
井上円了 「欧米各国 政教日記」
...二の丸の深殿の灯も消えて...
吉川英治 「江戸三国志」
...水の底かと思われるばかり森(しん)とした本丸の深殿に...
吉川英治 「江戸三国志」
...女宮(にょきゅう)の深殿に導かれた玄徳は...
吉川英治 「三国志」
...皇居の深殿に土足のあとが残っていたり...
吉川英治 「私本太平記」
...もっと奥深い深殿の裡にその本尊はかくれていた...
吉川英治 「新書太閤記」
...この深殿(しんでん)へ...
吉川英治 「新書太閤記」
...日頃人々には開かぬ城中の秘閣深殿(ひかくしんでん)をあけ放ちて...
吉川英治 「新書太閤記」
...やはり三清宮の深殿(しんでん)の一でございまする」「ふウむ...
吉川英治 「新・水滸伝」
...景陽宮の深殿(しんでん)は...
吉川英治 「新・水滸伝」
...けれど深殿(しんでん)のおもなる所はみな錠(じょう)がおりているので立入ることはできない...
吉川英治 「新・水滸伝」
...吉良上野介の深殿を繞(めぐ)る庭の樹々は悉(ことごと)く雪を散らして戦慄(せんりつ)した...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...深殿の奥から揺れてきた...
吉川英治 「親鸞」
...邸内の深殿、ここには、ひともおらぬし」「極秘ですが、備前(びぜん)の池田新太郎少将(いけだしんたろうしょうしょう)などと、密(ひそ)かに、お会いなされたこともあります...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索