...そのいふことの淡泊なる...
泉鏡花 「海城発電」
...實に厭味といふもの少しもなく淡泊な男である...
伊藤左千夫 「古代之少女」
...早やこの世におさらばの淡泊なのが羨しいね」古堀老博士は...
海野十三 「地獄の使者」
...実に私は淡泊な考え...
大隈重信 「学問の独立と東京専門学校の創立」
...「此淡泊な物を食ふ所が日本人の特色で...
高濱虚子 「俳諧師」
...食ひ物に淡泊なれ...
太宰治 「津軽」
...而もモルトケの如く政治上の功名に淡泊ならざるを甚だ惜むのみ...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...食卓には快活淡泊な顔つきをした四十かっこうの男がすわっていて...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...これはちょっと淡泊なもので...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...日本という庭園的の国土に生ずる秩序なき、淡泊なる、可憐なる、疲労せる生活及び思想の、弱く果敢き凡ての詩趣を説明するものであろう...
永井荷風 「妾宅」
...好くとか好かないとかいう純美淡泊なる感情も...
中里介山 「大菩薩峠」
...食物は酒を飲む人のように淡泊な物は私には食えない...
「文士の生活」
...もっとも淡泊な食物でなければ食べられない...
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「アッシャー家の崩壊」
...淡泊な方の趣味は東京に発達して居るのであらうか...
正岡子規 「病牀六尺」
...夏になると脂濃(あぶらこ)いものは不消化だから淡泊な食物に限るといって我慢して不味(まず)い物ばかり食べるような人は営養不足殊(こと)に脂肪分の不足で痩せるのです...
村井弦斎 「食道楽」
...甘鯛等淡泊なる魚をよしとす...
村井弦斎 「食道楽」
...第七茶粥(ちゃかゆ)と申すのは至(いたっ)て淡泊なもので...
村井弦斎 「食道楽」
...比較的金銭に淡泊なため...
夢野久作 「暗黒公使」
便利!手書き漢字入力検索