...きわめて涙もろい弱い気持ちがぴったり寄り添って拡がった...
相馬泰三 「田舎医師の子」
...その涙もろい一面を...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...涙もろい人に変った...
新渡戸稲造 「自警録」
...この涙もろい男は...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...僕も涙もろいですから」「そうでしたね...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「煉獄」
...そうして少女小説によって頭の大部分は育てられた娘達は涙もろいしとやかな内気な人にはなれましょう...
宮本百合子 「現今の少女小説について」
...涙もろい癖の宮は...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...只圓の通りに遣るのにはそれこそ死物狂いの気合を入れてまだ遠く及ばない事がわかって、その底知れぬ謹厳な芸力にヘトヘトになるまで降参させられ襟を正させられたものでした」◇牟田口利彦氏の話によると、翁は平生極めて気の弱い、涙もろい性分で、家庭百般の事について角立った口の利き方なんか滅多にしなかったが、それでも能の二三月前になると何となく眼の光りが冴えて来て、口の利き方が厳重になった...
夢野久作 「梅津只圓翁伝」
...ホントは実に涙もろい...
夢野久作 「二重心臓」
...平凡な平凡な涙もろい人間だ……その平凡な平凡な人間に時々立帰ってホッと一息したいために...
夢野久作 「二重心臓」
...涙もろい瞼(まぶた)の熱きをまず覚えた...
吉川英治 「剣の四君子」
...「いうてくれるな」と、母は涙もろい...
吉川英治 「新書太閤記」
...むウ……」涙もろい藤吉郎は...
吉川英治 「新書太閤記」
...涙もろい藤吉郎は...
吉川英治 「新書太閤記」
...情けないお姿になられたなあ」花和尚は涙もろい...
吉川英治 「新・水滸伝」
...あんな、涙もろい、鈍愚な、しかも事に当っては、うろたえたりする彼が、どうして、あんなに強いのか...
吉川英治 「平の将門」
...涙もろい先輩がおるよ」「誰」紙捻(こより)で耳をほっていた赤埴源蔵(あかばねげんぞう)が...
吉川英治 「べんがら炬燵」
...浮気ものにインターナショナルの戦勝盃を与えて、お前涙もろい女、近代主義の楽天家、お前が私を愛する心、俺のためには死をも辞せない...
吉行エイスケ 「恋の一杯売」
便利!手書き漢字入力検索