......
谷崎潤一郎 「春琴抄」
...思へばわれのみ唯一人今に浮身を衆毀(しゅうき)の巷(ちまた)にやつす...
永井荷風 「書かでもの記」
...見えに浮身をやつすよりは...
中里介山 「大菩薩峠」
...権謀ときっ詐(さ)に浮身をやつす...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...一生懸命証拠の蒐集(しゅうしゅう)に浮身をやつしている矢先...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...粋事と雑俳(ざっぱい)に浮身をやつしている...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...生身を試すことに浮身を窶(やつ)すやうになつたのです...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...煙草の煙を輪に吹く藝當に浮身をやつすなんざ天下泰平ぢやありませんか...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...人間は生れた時から何かの影響に浮身をやつしている...
林芙美子 「新版 放浪記」
...俺は愛子がさう云ふ技巧に浮身をやつして居るのを感謝するのが当然であると思つても...
平出修 「畜生道」
...頭(てん)で創作を構へつけず飜訳ばかりに浮身を窶(やつ)してゐたので...
二葉亭四迷 「未亡人と人道問題」
...西洋の婦人方が流行を追ふことに浮身を窶す有様は...
堀口九萬一 「東西ほくろ考」
...)などゝ云つては芝居見物に浮身を窶してゐるとは何事だ! と云つて慨嘆したりしたのだ...
牧野信一 「松竹座を見て(延若のこと)」
...寄席入りに浮身をやつしている人ならかつて訪れた城下町の記憶を見るように...
正岡容 「随筆 寄席風俗」
...半分は着奢に浮身を窶(やつ)しているらしい...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...書画篆刻(てんこく)そのほか楽焼陶器に妙を得て風流に浮身をやつす...
山本笑月 「明治世相百話」
...後を』こぼれて袖に露のよすがの憂きつとめこぼれて袖に――つらきよすがの浮身か憂身か『よう! 出来ましたあ』竹之丞が...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...こうして私は青空のない恋に浮身をやつした...
吉行エイスケ 「恋の一杯売」
便利!手書き漢字入力検索