例文・使い方一覧でみる「浮草」の意味


スポンサーリンク

...川や海で浮草を見かけた...   川や海で浮草を見かけたの読み方

...季節外れの浮草が岸辺に打ち上げられていた...   季節外れの浮草が岸辺に打ち上げられていたの読み方

...浮草が漁船のプロペラに絡み、船が進まなくなった...   浮草が漁船のプロペラに絡み、船が進まなくなったの読み方

...着物の柄に浮草をあしらったデザインが可愛かった...   着物の柄に浮草をあしらったデザインが可愛かったの読み方

...趣味で浮草展示会に参加した...   趣味で浮草展示会に参加したの読み方

...例えば『浮草(うきくさ)』の如き丁度関節炎を憂いて足腰(あしこし)が起(た)たないで臥(ね)ていた最中で...   例えば『浮草』の如き丁度関節炎を憂いて足腰が起たないで臥ていた最中での読み方
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」

...多くは身を浮草の西東...   多くは身を浮草の西東の読み方
高山樗牛 「瀧口入道」

...小さい浮草が一面にくつついてゐた...   小さい浮草が一面にくつついてゐたの読み方
武田麟太郎 「反逆の呂律」

...――所詮、乞食坊主以外の何物でもない私だつた、愚かな旅人として一生流転せずにはゐられない私だつた、浮草のやうに、あの岸からこの岸へ、みじめなやすらかさを享楽してゐる私をあはれみ且つよろこぶ...   ――所詮、乞食坊主以外の何物でもない私だつた、愚かな旅人として一生流転せずにはゐられない私だつた、浮草のやうに、あの岸からこの岸へ、みじめなやすらかさを享楽してゐる私をあはれみ且つよろこぶの読み方
種田山頭火 「行乞記」

...またそこにある浮草も...   またそこにある浮草もの読み方
田山録弥 「あさぢ沼」

...二葉亭の『浮草』も評判な飜訳であつた...   二葉亭の『浮草』も評判な飜訳であつたの読み方
田山録弥 「明治文学の概観」

...皆な『浮草』あたりを標準として進んで行つた...   皆な『浮草』あたりを標準として進んで行つたの読み方
田山録弥 「明治文学の概観」

...蝋燭の焔は云わば根のない浮草のように果敢(はか)ない弱い感じがある...   蝋燭の焔は云わば根のない浮草のように果敢ない弱い感じがあるの読み方
寺田寅彦 「石油ランプ」

...流れにのった浮草だ...   流れにのった浮草だの読み方
豊島与志雄 「死ね!」

...その浮草にすがって一緒に押し流されることについて...   その浮草にすがって一緒に押し流されることについての読み方
豊島与志雄 「死ね!」

...浮草や木の葉のように風や水のまにまに吹き流されまいとする努力である...   浮草や木の葉のように風や水のまにまに吹き流されまいとする努力であるの読み方
豊島与志雄 「ヒューメーンということに就て」

...下総のお吉去年 別れた下総(しもふさ)のお吉(きち)は今も居るだろか浮草の花かと聞けば浮草の花だと泣いた下総のお吉は今も居るだろか己(おれ)を待ち 待ち下総に嫁にゆかずに居るだろか...   下総のお吉去年 別れた下総のお吉は今も居るだろか浮草の花かと聞けば浮草の花だと泣いた下総のお吉は今も居るだろか己を待ち 待ち下総に嫁にゆかずに居るだろかの読み方
野口雨情 「別後」

...水のなかの浮草は新しい蔓(つる)を張り...   水のなかの浮草は新しい蔓を張りの読み方
原民喜 「永遠のみどり」

...青い浮草で蔽われた池があるが...   青い浮草で蔽われた池があるがの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」

...彼女は腰をこごめて浮草などを...   彼女は腰をこごめて浮草などをの読み方
山之口貘 「初恋のやり直し」

...今は画館と浮草の巻き返った高い金色の門より残ってはおらず...   今は画館と浮草の巻き返った高い金色の門より残ってはおらずの読み方
横光利一 「旅愁」

...浮草のような幾日を過ごしていた...   浮草のような幾日を過ごしていたの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...弦之丞様、どこかへ当分の間、私の身を匿(かくま)っておいては下さいませぬか」「というても……」と、かれはいたく迷惑そうに、「この弦之丞自身すらが、流々(るる)に任す無住の浪人、定まる家もない境遇であれば、そなたをどこへ匿(かくも)うてあげる術(すべ)もない」「家がなければ、あなたの袖の蔭へでも、また定まらぬ旅とおっしゃるなら、浮草のように、その旅先へでもよろしゅうございますから」ふと、歩むともなく歩みだす人を追って、お米は懸命にいいすがった...   弦之丞様、どこかへ当分の間、私の身を匿っておいては下さいませぬか」「というても……」と、かれはいたく迷惑そうに、「この弦之丞自身すらが、流々に任す無住の浪人、定まる家もない境遇であれば、そなたをどこへ匿うてあげる術もない」「家がなければ、あなたの袖の蔭へでも、また定まらぬ旅とおっしゃるなら、浮草のように、その旅先へでもよろしゅうございますから」ふと、歩むともなく歩みだす人を追って、お米は懸命にいいすがったの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

「浮草」の読みかた

「浮草」の書き方・書き順

いろんなフォントで「浮草」


ランダム例文:
差し障りない   フランス文化   魯仲連  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
門外不出   影武者   指定席  

スポンサーリンク

トップへ戻る