例文・使い方一覧でみる「浮き上がる」の意味


スポンサーリンク

...人間は浮き上がるがめんどうになる...   人間は浮き上がるがめんどうになるの読み方
有島武郎 「或る女」

...このおねえさまが、浮き上がると、そのときちょうどお日さまが沈みましたが、これこそいちばんうつくしいとおもったものでした...   このおねえさまが、浮き上がると、そのときちょうどお日さまが沈みましたが、これこそいちばんうつくしいとおもったものでしたの読み方
ハンス・クリスティアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 楠山正雄訳 「人魚のひいさま」

...水に沈めれば、浮き上がる...   水に沈めれば、浮き上がるの読み方
江戸川乱歩 「影男」

...果たしてその泥は煙のように軽くその小石を中心にして浮き上がるのでありました...   果たしてその泥は煙のように軽くその小石を中心にして浮き上がるのでありましたの読み方
高浜虚子 「俳句の作りよう」

...机の前や実験室では浮かばないようないいアイディアが電車の内でひょっくり浮き上がる場合をしばしば経験する...   机の前や実験室では浮かばないようないいアイディアが電車の内でひょっくり浮き上がる場合をしばしば経験するの読み方
寺田寅彦 「路傍の草」

...存在の客観的現実を離れて浮き上がる可能性を有って来るのである...   存在の客観的現実を離れて浮き上がる可能性を有って来るのであるの読み方
戸坂潤 「科学論」

...が輪廓は少しく浮き上がる...   が輪廓は少しく浮き上がるの読み方
夏目漱石 「草枕」

...蟹(かに)の眼のような泡(あわ)が幽(かす)かな音を立てて浮き上がる...   蟹の眼のような泡が幽かな音を立てて浮き上がるの読み方
夏目漱石 「虞美人草」

...浮き上がるのは薄く流した脂(やに)の色である...   浮き上がるのは薄く流した脂の色であるの読み方
夏目漱石 「野分」

...裾(すそ)を色どる模様の華(はな)やかなるなかから浮き上がるがごとく調子よくすらりと腰から上が抜け出でている...   裾を色どる模様の華やかなるなかから浮き上がるがごとく調子よくすらりと腰から上が抜け出でているの読み方
夏目漱石 「野分」

...屋敷の内側から浮き上がるやうに攀(よ)ぢ登つた者があります...   屋敷の内側から浮き上がるやうに攀ぢ登つた者がありますの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...屋敷の内側から浮き上がるように攀(よ)じ登った者があります...   屋敷の内側から浮き上がるように攀じ登った者がありますの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...夕陽の中に白々と浮き上がるのです...   夕陽の中に白々と浮き上がるのですの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...死体がそんなに早く浮き上がるかどうかも...   死体がそんなに早く浮き上がるかどうかもの読み方
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「マリー・ロジェエの怪事件」

...三日以内に水面に浮き上がる死体の公算の問題以上のものを含んでいるようなふりをしてはいないんだから...   三日以内に水面に浮き上がる死体の公算の問題以上のものを含んでいるようなふりをしてはいないんだからの読み方
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「マリー・ロジェエの怪事件」

...ガタガタと動く漁師の喧嘩場が眼の前に浮き上がる...   ガタガタと動く漁師の喧嘩場が眼の前に浮き上がるの読み方
松永延造 「職工と微笑」

...地震の前に深層のプランクトンが表層に浮き上がることは...   地震の前に深層のプランクトンが表層に浮き上がることはの読み方
武者金吉 「地震なまず」

...お後ろ姿を見送りながら中の君は枕(まくら)も浮き上がるほどな涙の流れるのをみずから恥じた...   お後ろ姿を見送りながら中の君は枕も浮き上がるほどな涙の流れるのをみずから恥じたの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

「浮き上がる」の読みかた

「浮き上がる」の書き方・書き順

いろんなフォントで「浮き上がる」

「浮き上がる」の英語の意味


ランダム例文:
いのちごい   議事日程   本の  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
裁量的経費   卒業証書   優勝劣敗  

スポンサーリンク

トップへ戻る