例文・使い方一覧でみる「浬」の意味


スポンサーリンク

...六十(カイリ)も...   六十浬もの読み方
大阪圭吉 「動かぬ鯨群」

...その燈台の燈光は六十三万燭で十九(かいり)半の遠距離に及ぶ回転燈であった...   その燈台の燈光は六十三万燭で十九浬半の遠距離に及ぶ回転燈であったの読み方
田中貢太郎 「真紅な帆の帆前船」

...倫敦(ロンドン)から三五八八(カイル)...   倫敦から三五八八浬の読み方
谷譲次 「踊る地平線」

...すなわち一時間二十三〇一の速度で快走した...   すなわち一時間二十三浬〇一の速度で快走したの読み方
寺田寅彦 「話の種」

...凸凹のはげしい氷原を五も屍体を運搬するのは困難な仕事であるばかりでなく...   凸凹のはげしい氷原を五浬も屍体を運搬するのは困難な仕事であるばかりでなくの読み方
久生十蘭 「海豹島」

...黒人は一ほど海を泳いでそれをラルギュスに届けた...   黒人は一浬ほど海を泳いでそれをラルギュスに届けたの読み方
久生十蘭 「海難記」

...五(リュウ)ほどのところに...   五浬ほどのところにの読み方
久生十蘭 「海難記」

...六百の海をアンボンへ帰るために...   六百浬の海をアンボンへ帰るためにの読み方
久生十蘭 「手紙」

...そこから会社のタグ・ボートでユーコン河を百ほどのぼり...   そこから会社のタグ・ボートでユーコン河を百浬ほどのぼりの読み方
久生十蘭 「南部の鼻曲り」

...たった二千五百で...   たった二千五百浬での読み方
平田晋策 「昭和遊撃隊」

...七万五千走ることが出来る...   七万五千浬走ることが出来るの読み方
平田晋策 「昭和遊撃隊」

...二万五千は大丈夫である...   二万五千浬は大丈夫であるの読み方
平田晋策 「昭和遊撃隊」

...荒れに荒れた海流が二十(かいり)以上のはやさで...   荒れに荒れた海流が二十浬以上のはやさでの読み方
平田晋策 「昭和遊撃隊」

...三十の水門を、よくも乗り切ったものだ...   三十浬の水門を、よくも乗り切ったものだの読み方
平田晋策 「昭和遊撃隊」

...むつかしい、苦しいこの一戦!ただ、僕の気強く思うのは、しばらく姿を見せなかった木下大佐の昭和遊撃隊が、戦場の南、百のところを、北へ北へと、いそいでいることである...   むつかしい、苦しいこの一戦!ただ、僕の気強く思うのは、しばらく姿を見せなかった木下大佐の昭和遊撃隊が、戦場の南、百浬のところを、北へ北へと、いそいでいることであるの読み方
平田晋策 「昭和遊撃隊」

...同時に一時間八(ノット)の経済速度(エコノミカルスピード)の半運転を...   同時に一時間八浬の経済速度の半運転をの読み方
夢野久作 「難船小僧」

...浪の為に一時間五(マイル)の速力を損失する日が二日(ふつか)程つづいた...   浪の為に一時間五浬の速力を損失する日が二日程つづいたの読み方
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」

...更に三の上流までは満潮の時に戦闘艦をも浮べ得るだけの水深を示し...   更に三浬の上流までは満潮の時に戦闘艦をも浮べ得るだけの水深を示しの読み方
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」

「浬」の読みかた

「浬」の書き方・書き順

いろんなフォントで「浬」


ランダム例文:
胸が苦しくなる   梵網   誘発  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
車中泊   卒業証書   簡素化  

スポンサーリンク

トップへ戻る