...流しもとの小棚に米浙笊(こめとぎざる)、米浙桶、洗桶などが綺麗に洗はれて伏せてある...
伊藤左千夫 「古代之少女」
...つまり駄目だ!江蘇浙江(こうそせっこう)は毎日戦争の防備をしているし...
魯迅 井上紅梅訳 「幸福な家庭」
...浙作戦の直前である...
梅崎春生 「狂い凧」
...中華民国浙江省(せっこうしょう)西湖(せいこ)に集結せるものの如く...
海野十三 「空襲葬送曲」
...西へ五百里も距(へだ)った中華民国は浙江省(せっこうしょう)での話だった...
海野十三 「西湖の屍人」
...江浙の参政の職を授け...
田中貢太郎 「愛卿伝」
...蒋氏が浙江財閥の要求に従って或る程度の親日と共産軍討伐とに身を入れることを意味するが...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...後者は浙西學派の祖とされる...
内藤湖南 「支那史學史概要」
...浙江の紹興府から一人の變つた學者が出た...
内藤湖南 「章學誠の史學」
...錢君は浙江大学の教授であり...
三上義夫 「数学史の研究に就きて」
...〈楊国忠(ようこくちゅう)出でて江浙に使し...
南方熊楠 「十二支考」
...元代に浙江蕭山の楊伯遠の妻王氏は...
南方熊楠 「人柱の話」
...卸帆浙数州船...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...浙江省出身の張静江の甥という話であった...
柳田国男 「故郷七十年」
...「これは呉郡富春(ごぐんふしゅん)(浙江省・富陽市)の産で...
吉川英治 「三国志」
...浙江(せっこう)におよび...
吉川英治 「三国志」
...雪乃母娘(おやこ)は手みやげに持って来た浙江(せっこう)まんじゅうを...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...或は、今の海寇、ややもすれば数万を計えるが、その中日本人は数千に過ぎず、他は浙江、福建の諸地方の民であるという...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??