...垢染(あかじ)みた浅黄(あさぎ)の手拭に包んで...
石川啄木 「二筋の血」
...まあ! 紫と、水浅黄と、白と紅(くれない)咲き重なった、矢車草を片袖に、月夜に孔雀(くじゃく)を見るような...
泉鏡花 「婦系図」
...それに浅黄の手甲脚半(てっこうきゃはん)...
江見水蔭 「悪因縁の怨」
...諸事浅黄幕ばかりで...
江見水蔭 「硯友社と文士劇」
...浅黄色(あさぎいろ)のペンキ塗(ぬり)の壁(かべ)は汚(よご)れて...
アントン・チエホフ Anton Chekhov 瀬沼夏葉訳 「六号室」
...」右へと曲る角にバーがあつて入口に立てた衝立の横から浅黄の洋服の胴体が一つ見えてゐたがひつそりとして声はしなかつた...
田中貢太郎 「蟇の血」
...店の妓(おんな)がやった浅黄木綿三つ柏の単衣であった...
田中貢太郎 「幽霊の衣裳」
...紺だの、黒だの、茶色だの、浅黄だの、――それを母親は機屋から持つて来て、座繰車で、一枠いくらかでかへしてやるのを内職にしてゐた...
田山録弥 「百日紅」
...入口の薄暗い土間に水浅黄色の暖簾(のれん)のかかった...
徳田秋声 「爛」
...貧しげな家並の浅黄のれんの蔭から...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...「こいつは誰のものなんだ」浅黄色の絹をくけた腰紐...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...こちとらあてめえのおっこちを見せまわるほど浅黄裏じゃあねえや...
山本周五郎 「桑の木物語」
...これは浅黄(あさぎ)に紺で「すみよし」と書いてあった...
山本周五郎 「さぶ」
...よろこんで身売りだってしたのに」「浅黄(あさぎ)幕が落ちて...
山本周五郎 「さぶ」
...軒先の杉葉玉と「一パイ」と染抜いた浅黄木綿(もめん)の小旗が...
夢野久作 「骸骨の黒穂」
...それを浅黄色の木綿糸で縅(おど)したのを着ていた...
吉川英治 「新書太閤記」
...時には浅黄(あさぎ)いろの同じ小旗を舳(みよし)に立てた奥州船ばかりで...
吉川英治 「源頼朝」
...牡丹(ぼたん)を焚(た)く一浅黄無地の着物に...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??