例文・使い方一覧でみる「浅黄」の意味


スポンサーリンク

...浅黄の水干(すいかん)の襟上(えりがみ)をつかみながら...   浅黄の水干の襟上をつかみながらの読み方
芥川龍之介 「偸盗」

...それが一段(だん)向上(こうじょう)すると浅黄色(あさぎいろ)になり...   それが一段向上すると浅黄色になりの読み方
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」

...矢張(やは)り浅黄色(あさぎいろ)の袴(はかま)を穿(は)き...   矢張り浅黄色の袴を穿きの読み方
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」

...浅黄で描いた手弱女(たおやめ)の朧夜(おぼろよ)深き風情である...   浅黄で描いた手弱女の朧夜深き風情であるの読み方
泉鏡花 「薄紅梅」

...腕力?」看護員はひしひしとその身を擁せる浅黄の半被(はっぴ)股引(ももひき)の...   腕力?」看護員はひしひしとその身を擁せる浅黄の半被股引のの読み方
泉鏡花 「海城発電」

...頭(あたま)には浅黄(あさぎ)のヅキンをかぶり...   頭には浅黄のヅキンをかぶりの読み方
竹久夢二 「桜さく島」

...浅黄の羽二重の長襦袢(ながじゅばん)の裾がちらちらこぼれて見えて...   浅黄の羽二重の長襦袢の裾がちらちらこぼれて見えての読み方
太宰治 「ダス・ゲマイネ」

...彼は浅黄の半合羽を着た右の手を竹子笠の縁にかけたなりで対手の男の顔を見つめていた...   彼は浅黄の半合羽を着た右の手を竹子笠の縁にかけたなりで対手の男の顔を見つめていたの読み方
田中貢太郎 「人面瘡物語」

...浅黄色のわんぴいすを着て頭髪を角刈りにした不柔順な支那ボウイの一隊と...   浅黄色のわんぴいすを着て頭髪を角刈りにした不柔順な支那ボウイの一隊との読み方
谷譲次 「踊る地平線」

...やがて浅黄色の旗の出ている...   やがて浅黄色の旗の出ているの読み方
徳田秋声 「足迹」

...爺さんは笑いながら腰から浅黄の手拭(てぬぐい)を出した...   爺さんは笑いながら腰から浅黄の手拭を出したの読み方
夏目漱石 「夢十夜」

...「こいつは誰のものなんだ」浅黄色の絹をくけた腰紐...   「こいつは誰のものなんだ」浅黄色の絹をくけた腰紐の読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...浅黄のが取りだされて八釜(やかま)しぼりとか...   浅黄のが取りだされて八釜しぼりとかの読み方
長谷川時雨 「大丸呉服店」

...これは浅黄幕の前の口上のようなもので...   これは浅黄幕の前の口上のようなものでの読み方
久生十蘭 「魔都」

...自分で買つて来たと云つてゐたあの浅黄木綿で早手廻しな生着でも縫つて居るだらう...   自分で買つて来たと云つてゐたあの浅黄木綿で早手廻しな生着でも縫つて居るだらうの読み方
牧野信一 「白明」

...これは浅黄(あさぎ)に紺で「すみよし」と書いてあった...   これは浅黄に紺で「すみよし」と書いてあったの読み方
山本周五郎 「さぶ」

...浅黄の車輪を空にあげて倒れていた...   浅黄の車輪を空にあげて倒れていたの読み方
横光利一 「上海」

...もう一名は浅黄地に石餅(こくもち)を白く抜いた旗差物の持主にござりますか」「それよ...   もう一名は浅黄地に石餅を白く抜いた旗差物の持主にござりますか」「それよの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「浅黄」の読みかた

「浅黄」の書き方・書き順

いろんなフォントで「浅黄」

「浅黄」の英語の意味


ランダム例文:
歴史小説   追いつめる   悠然  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   影武者   門外不出  

スポンサーリンク

トップへ戻る