例文・使い方一覧でみる「流石に」の意味


スポンサーリンク

...流石に水際立っている」「だが...   流石に水際立っている」「だがの読み方
江戸川乱歩 「悪魔の紋章」

...ヘヘヘヘヘ、それにあなたが警察には内密で、紳士らしくたった一人で、ここへ御出でになったことも、ちゃんと偵察してあるのですよ」「フフン、流石に悪党だね...   ヘヘヘヘヘ、それにあなたが警察には内密で、紳士らしくたった一人で、ここへ御出でになったことも、ちゃんと偵察してあるのですよ」「フフン、流石に悪党だねの読み方
江戸川乱歩 「恐怖王」

...一木内相が人間に性慾があるのを発見したのは、仏様に臍があるのを見つけたと同じやうに、非常な発見で、この場合内相が若い比丘尼(びくに)のやうに声を立てて泣かなかつたのは、流石に男である...   一木内相が人間に性慾があるのを発見したのは、仏様に臍があるのを見つけたと同じやうに、非常な発見で、この場合内相が若い比丘尼のやうに声を立てて泣かなかつたのは、流石に男であるの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...右大臣さまほどのお人になると流石に何か一閃...   右大臣さまほどのお人になると流石に何か一閃の読み方
太宰治 「右大臣実朝」

...Shakespeare said,“――流石におほげさすぎると思つた...   Shakespeare said,“――流石におほげさすぎると思つたの読み方
太宰治 「猿面冠者」

...『歓楽』は流石に部分的に面白い...   『歓楽』は流石に部分的に面白いの読み方
田山録弥 「文壇一夕話」

...嘴の赤くて長い・大きな白い奴を一羽抱きかかへた時は流石に少し暴れられてつつ突かれはしたが...   嘴の赤くて長い・大きな白い奴を一羽抱きかかへた時は流石に少し暴れられてつつ突かれはしたがの読み方
中島敦 「環礁」

...「どうも白粉の研究までは流石に僕も考えたことがないのでね」と...   「どうも白粉の研究までは流石に僕も考えたことがないのでね」との読み方
中谷宇吉郎 「霜柱と白粉の話」

...流石にルビツチの監督したものだけあつて...   流石にルビツチの監督したものだけあつての読み方
南部修太郎 「文藝作品の映畫化」

...流石に嘉吉の心の内には苦味いものが走つてゐた...   流石に嘉吉の心の内には苦味いものが走つてゐたの読み方
林芙美子 「朝夕」

...家ぢゆうでも一番元氣だつた杉枝が亡くなつたと聞いて、流石に、母は、一番可愛かつた末娘だけに、自分が行つて骨をひらつて來たいと父をせがんで、お供役に登美子がついてゆく事になつた...   家ぢゆうでも一番元氣だつた杉枝が亡くなつたと聞いて、流石に、母は、一番可愛かつた末娘だけに、自分が行つて骨をひらつて來たいと父をせがんで、お供役に登美子がついてゆく事になつたの読み方
林芙美子 「婚期」

...流石に老舗を誇るだけに...   流石に老舗を誇るだけにの読み方
古川緑波 「神戸」

...流石に第一回の舞台はとても辛かった...   流石に第一回の舞台はとても辛かったの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...流石にあきらめたらしく...   流石にあきらめたらしくの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...流石に午前三時を過ぎて漸く遅いということに気づいたと見え...   流石に午前三時を過ぎて漸く遅いということに気づいたと見えの読み方
細井和喜蔵 「女給」

...流石に伊藤痴遊は「痴遊随筆それからそれ」の「講談と落語」の中では...   流石に伊藤痴遊は「痴遊随筆それからそれ」の「講談と落語」の中ではの読み方
正岡容 「初代桂春団治研究」

...流石に古蝶であるとおもふ...   流石に古蝶であるとおもふの読み方
正岡容 「大正東京錦絵」

...流石に心細くなって湯檜曾から引返した事があった...   流石に心細くなって湯檜曾から引返した事があったの読み方
若山牧水 「みなかみ紀行」

「流石に」の書き方・書き順

いろんなフォントで「流石に」


ランダム例文:
帰命頂礼   完訳   曲がり具合  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
専業主婦   全学連   影武者  

スポンサーリンク

トップへ戻る