...天を活(い)かし地を活かし人をも活かすの力を持っている...
伊藤左千夫 「水籠」
...双関的に活かす唯一個の作用が...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...この文学という言葉を別に活かすために...
戸坂潤 「認識論としての文芸学」
...それを現実に活かすためには現実であるよりも...
中井正一 「美学入門」
...如何に名人上手の庖丁でも死んだものを活かす訳には行かぬ...
中里介山 「百姓弥之助の話」
...これを活かすべきである...
中谷宇吉郎 「六三制を活かす道」
...これを活かすにはよほど骨が折れる...
夏目漱石 「琴のそら音」
...現在への喜びを基調として自由と進歩との朗かなる旋律が生の情調を活かすであらう...
波多野精一 「時と永遠」
...それぞれ自分の容姿をある持ち味で活かす頭はもっているといえようが...
宮本百合子 「映画女優の知性」
...庭を活かすとも殺すともできるのである...
室生犀星 「冬の庭」
...詩をいきいきと活かすことのできる婦人も...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...昔を今に活かす所以(ゆえん)であります...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...こういう刺子こそ何か新しい道で活かすべきではないでしょうか...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...この認識力を活かす道をとらねばならぬ...
柳宗悦 「民藝四十年」
...手工の伝統を活かす事です...
柳宗悦 「民藝四十年」
...おそらく男鹿の風景を活かす最初の用意ではあるまいか...
柳田国男 「雪国の春」
...新たに獲得した知識を実用に活かすため...
H. P. ラヴクラフト H.P.Lovecraft The Creative CAT 訳 「時間からの影」
...しかも斉魯二河間の二を活かす道を考えねばならぬ...
和辻哲郎 「孔子」
便利!手書き漢字入力検索