...津々浦々到る処、同じ漁師の世渡りしながら、南は暖(あたたか)に、北は寒く、一条路(ひとすじみち)にも蔭日向(かげひなた)で、房州も西向(にしむき)の、館山(たてやま)北条とは事かわり、その裏側なる前原、鴨川(かもがわ)、古川、白子(しらこ)、忽戸(ごっと)など、就中(なかんずく)、船幽霊(ふなゆうれい)の千倉が沖、江見和田などの海岸は、風に向いたる白帆の外には一重(ひとえ)の遮るものもない、太平洋の吹通し、人も知ったる荒磯海(ありそうみ)...
泉鏡花 「海異記」
...日本全国津々浦々(つつうらうら)にまでひびきわたったのでした...
江戸川乱歩 「大金塊」
...無限の魅力を持つた早稻田大學校歌は今日全國津々浦々の兒童に至るまで高唱せぬ者はない...
相馬御風 「校歌「都の西北」と私」
...かしこくも明治大帝の教育に関する大御心はまことに神速に奥州の津々浦々にまで浸透して...
太宰治 「津軽」
...興味津々盡キルトコロヲ知ラナイ...
谷崎潤一郎 「瘋癲老人日記」
...実は私は津々たる興味を以てこの学位論文を読むことが出来たのである...
戸坂潤 「読書法」
...津々井樣を出たのは...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...お針仕事が、津々浦々の、女たちにもわかりよいやうに、反物の幅(はば)は、およそ男の人の絎(ゆき)に一ぱいであることを目標(めあて)とし、その布を、袖に四ツに疊んで折り、身ごろを長く四ツに折ればとれる...
長谷川時雨 「きもの」
...興味津々で、詳細に調べました...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「黄金薔薇」
...次に何が起こるか興味津々だ...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「鉄面皮」
...周りの出来事に興味津々で...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「本命馬」
...わしのドロマイト弾(だん)の尻にぜんまいスクリュウを付けてあの岩を狙(ねら)うぞ」興味津々(きょうみしんしん)で見物人たちは小さなスクリュウ弾(だん)が海中を進むのを見つめた...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「幽霊島」
...それ故にこそ興味津々たる大阪弁の使駆であつたゝめ...
正岡容 「初代桂春団治研究」
...若狭(わかさ)の津々浦々を売り歩いたのである...
森鴎外 「山椒大夫」
...交通の女王たる鉄道は何(いづ)れの津々浦々にも...
山路愛山 「英雄論」
...そのほか名ある津々浦々を飲んでは酔い...
夢野久作 「あやかしの鼓」
...そして興味津々たるコントラストを見せている事を否定する訳に参りませぬ...
夢野久作 「鼻の表現」
...日本国中津々浦々までも伝わって...
夢野久作 「名娼満月」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??