例文・使い方一覧でみる「泥足」の意味


スポンサーリンク

...室内に泥足で入らないでください...   室内に泥足で入らないでくださいの読み方

...彼は泥足で家に入り込んだ...   彼は泥足で家に入り込んだの読み方

...泥足で上がっていいか尋ねたが、拒否された...   泥足で上がっていいか尋ねたが、拒否されたの読み方

...泥足で外を歩くのはよくない...   泥足で外を歩くのはよくないの読み方

...梅雨の時期になると、泥足で帰宅する人が多い...   梅雨の時期になると、泥足で帰宅する人が多いの読み方

...それから流しへ泥足を伸ばすと...   それから流しへ泥足を伸ばすとの読み方
芥川龍之介 「お富の貞操」

...泥足のまま上(あが)って来なぞすると...   泥足のまま上って来なぞするとの読み方
芥川龍之介 「奇怪な再会」

...この泥足の跡も結構だが...   この泥足の跡も結構だがの読み方
海野十三 「赤耀館事件の真相」

...じいやを叱(しか)って着物に附いた泥足の痕(あと)を払いながらも...   じいやを叱って着物に附いた泥足の痕を払いながらもの読み方
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」

...売りにゆく米二俵茶の花や蜂がいつぴき雑草伸びたまゝの紅葉となつてゐる虫がおしつぶされてゐる冷たいページ・枝をはなれぬ枯れた葉と葉とささやく・風がきて庭の落葉を掃いていつた泥足袋洗ふにぽつとりどんぐり・落葉踏みにじりどうしようといふのか一月九日徹夜した...   売りにゆく米二俵茶の花や蜂がいつぴき雑草伸びたまゝの紅葉となつてゐる虫がおしつぶされてゐる冷たいページ・枝をはなれぬ枯れた葉と葉とささやく・風がきて庭の落葉を掃いていつた泥足袋洗ふにぽつとりどんぐり・落葉踏みにじりどうしようといふのか一月九日徹夜したの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...泥足でぬれ縁に腰かけて居た彼女は屹(きっ)と向き直り...   泥足でぬれ縁に腰かけて居た彼女は屹と向き直りの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...泥足のまま椽側(えんがわ)へ上(あが)って座蒲団の真中へ寝転(ねこ)ろんで見るといい心持ちだ...   泥足のまま椽側へ上って座蒲団の真中へ寝転ろんで見るといい心持ちだの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...縁側には泥足の跡などを付けて居りますが...   縁側には泥足の跡などを付けて居りますがの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...鞘(さや)は三つ葉葵の紋散らしで御公儀に書上げのある品、本多上野介様の御品と判り切っております」「…………」「おや、泥足の跡は、入ったのばかりで、出たのがないのはどうしたことでしょう」「…………」お紋は妙なことに気が付きました...   鞘は三つ葉葵の紋散らしで御公儀に書上げのある品、本多上野介様の御品と判り切っております」「…………」「おや、泥足の跡は、入ったのばかりで、出たのがないのはどうしたことでしょう」「…………」お紋は妙なことに気が付きましたの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...大変な泥ですね」畳の上に斑々(はんはん)とした泥足の跡...   大変な泥ですね」畳の上に斑々とした泥足の跡の読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...縁側の泥足の跡は大袈裟(おほげさ)過ぎたし...   縁側の泥足の跡は大袈裟過ぎたしの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...犬の泥足に踏まれ...   犬の泥足に踏まれの読み方
火野葦平 「花と龍」

...君らの泥足で汚されてたまるものか...   君らの泥足で汚されてたまるものかの読み方
平田晋策 「昭和遊撃隊」

...ポチが透(すか)さず泥足で飛付く...   ポチが透さず泥足で飛付くの読み方
二葉亭四迷 「平凡」

...その泥足は何でえ……」ぴくりと富次は驚くのであるが...   その泥足は何でえ……」ぴくりと富次は驚くのであるがの読み方
本庄陸男 「白い壁」

...小さな泥足の跡がついております...   小さな泥足の跡がついておりますの読み方
柳田國男 「日本の伝説」

...玄関の式台へ泥足のまま駈け上って...   玄関の式台へ泥足のまま駈け上っての読み方
夢野久作 「笑う唖女」

...その後の惨たる泥足の跡を...   その後の惨たる泥足の跡をの読み方
吉川英治 「親鸞」

「泥足」の読みかた

「泥足」の書き方・書き順

いろんなフォントで「泥足」


ランダム例文:
渡り場   千枚通し   盗みぐせ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

時事ニュース漢字 📺
無政府状態   南京事件   後進国  

スポンサーリンク

トップへ戻る