...矢は波立つた荒野の上へ...
芥川龍之介 「老いたる素戔嗚尊」
...俄(にはか)に波立つたと見てあれば...
芥川龍之介 「きりしとほろ上人伝」
...運河は波立つた水の上に達磨船(だるまぶね)を一艘横づけにしてゐた...
芥川龍之介 「歯車」
...白く波立つ海の中から...
石川啄木 「病院の窓」
...“――本日十六時、本監視哨船の前方一哩(マイル)のところに於て、海面に波立つや、突然海面下より大型潜水艦とおぼしき艦艇現われ艦首を波上より高く空に向けたと見たる刹那(せつな)、該艦の両舷(りょうげん)より、するすると金色の翼が伸び、瞬時にして爆音を発すると共に、空中に舞上りたり...
海野十三 「二、〇〇〇年戦争」
...波立つ水面とすれすれに危くも飛びつづけている...
江戸川乱歩 「吸血鬼」
...少し波立つ状態を言う...
岡倉覚三 村岡博訳 「茶の本」
...湯田の風来居に移る一羽来て啼かない鳥である秋もをはりの蠅となりはひあるく水のゆふべのすこし波立つ燃えに燃ゆる火なりうつくしく再会握りしめる手に手のあかぎれ囚人の墓としひそかに草萌えてとなりの夫婦やつと世帯が持てて新らしいバケツ日支事変木の芽や草の芽やこれからである赤字つづきのどうやらかうやら蕗のとう机上一りんおもむろにひらく三月...
種田山頭火 「草木塔」
...その島と、僕のゐる三宅(みやけ)島との間の海面には、潮流が皺になつて、波立つて、大きく廣々と流れてゐる...
田畑修一郎 「南方」
...さながら鼎の沸くやうに白く大きく波立つてゐた...
田山録弥 「ある日」
...ザワザワと波立つような人の声が聞えます...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...単に波立つ海の鳴り響く音を聞くことに比べて...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...高々と山の続くはめでたけれ海さばかりに波立つべしや丹後与謝の大江山辺の景色...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...私の下に擴がつたり波立つたりしてゐることだけわかつた...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...わけもなく賑やかに波立つてゐた...
牧野信一 「明るく・暗く」
...森も石根(いわね)も波立つ如く...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...解き放されたような気怠い疲労の眼で女神の顔を見ているうち沈み加減なその横顔の美しさに彼は胸が不思議に波立つのを感じた...
横光利一 「旅愁」
...波立つ胸で私はその少し前に用意して來てゐた蠅叩きを取つた...
若山牧水 「樹木とその葉」
便利!手書き漢字入力検索