...俄(にはか)に波立つたと見てあれば...
芥川龍之介 「きりしとほろ上人伝」
...運河は波立つた水の上に達磨船(だるまぶね)を一艘横づけにしてゐた...
芥川龍之介 「歯車」
...波立つて見える障子の棧...
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」
...白く波立つ海の中から...
石川啄木 「病院の窓」
...“――本日十六時、本監視哨船の前方一哩(マイル)のところに於て、海面に波立つや、突然海面下より大型潜水艦とおぼしき艦艇現われ艦首を波上より高く空に向けたと見たる刹那(せつな)、該艦の両舷(りょうげん)より、するすると金色の翼が伸び、瞬時にして爆音を発すると共に、空中に舞上りたり...
海野十三 「二、〇〇〇年戦争」
...しかし舷から波立つ海面を見れば...
海野十三(佐野昌一) 「南太平洋科學風土記」
...波立つ水面とすれすれに危くも飛びつづけている...
江戸川乱歩 「吸血鬼」
...湯田の風来居に移る一羽来て啼かない鳥である秋もをはりの蠅となりはひあるく水のゆふべのすこし波立つ燃えに燃ゆる火なりうつくしく再会握りしめる手に手のあかぎれ囚人の墓としひそかに草萌えてとなりの夫婦やつと世帯が持てて新らしいバケツ日支事変木の芽や草の芽やこれからである赤字つづきのどうやらかうやら蕗のとう机上一りんおもむろにひらく三月...
種田山頭火 「草木塔」
...世の中のものが何もかも私を虐(しいた)げているような悲痛な怨恨(うらみ)が胸の底に波立つようにこみあげて来た...
近松秋江 「うつり香」
...そしてニノチユカの小さい胸は波立つた...
オイゲン・チリコフ Evgenii Nikolaevich Chirikov 森林太郎訳 「板ばさみ」
......
峠三吉 「原爆詩集」
...じいっと聞いていた妻は波立つ胸をおさえ...
永井隆 「この子を残して」
...ザワザワと波立つような人の声が聞えます...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...広く波立つ入江で...
久生十蘭 「三界万霊塔」
...高々と山の続くはめでたけれ海さばかりに波立つべしや丹後与謝の大江山辺の景色...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...散らされた嵐を呼ぼうとするそして全線の中で波立つ水平をめぐる気負った清新さと共に労働の鼓動をうたう青年舵手を見たそれは没落の腐り水を洗う新ネフスキー街の掃除夫牢獄の暗鬱を吹き払うさわやかな秋の青嵐―――わたしらはこの日本一のみず/″\しさをもつ詩人に...
槇村浩 「人民詩人への戯詩」
...波立つ真油の腹を蹴り上げた...
横光利一 「日輪」
...波立つ胸で私はその少し前に用意して來てゐた蠅叩きを取つた...
若山牧水 「樹木とその葉」
便利!手書き漢字入力検索