...「法堂に座る」: to sit in the main hall of a Buddhist temple...
...「法堂でお経を唱える」: to chant sutras in the main hall of a Buddhist temple...
...「法堂で法話を聴く」: to listen to a sermon in the main hall of a Buddhist temple...
...「法堂にお参りする」: to visit the main hall of a Buddhist temple for prayer...
...「法堂に住職が座る」: the head priest sits in the main hall of a Buddhist temple...
......
種田山頭火 「草木塔」
......
種田山頭火 「旅日記」
...傳法堂の乾漆佛は戸外よりのぞきしのみ...
内藤湖南 「寧樂」
...支那にては宋代以後の大建築は大體みな法堂の如きものなり...
内藤湖南 「日本の肖像畫と鎌倉時代」
...いまだにそのまわりの伝法堂などは板がこいがされているが...
堀辰雄 「大和路・信濃路」
...そのかみ太政大臣公経(きんつね)のきみ夢み給へることありてゆゆしき法堂を建て名をば西園寺となむ申しおかるとある...
吉川英治 「私本太平記」
...白き世界泉岳禅寺の常法堂(じょうほうどう)には...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...常法堂の伽藍(がらん)までよく響いて来た...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...山門をお閉めおき下されたい』常法堂の僧たちは...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...どうしたのじゃ」西塔の如法堂(にょほうどう)で...
吉川英治 「親鸞」
...二十四夢殿――夢殿秘仏――フェノロサの見方――伝法堂――中宮寺――中宮寺観音――日本的特質――中宮寺以後ひるから夢殿に行った...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...しかし講堂たる伝法堂は橘夫人の邸宅より移した住宅建築である...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...廊下の奥にその伝法堂の見えている絵殿のぬれ縁に立って夢殿をながめると...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...その後方の伝法堂に行った...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索