...政党の合同と政党内閣の治績に期待するところが大きかっただけに...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...治績大いに擧れり...
大町桂月 「豐島ヶ岡」
...治績を調べてみた上では...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...その時は三年毎に行うことになっている官吏の治績を計って...
蒲松齢 田中貢太郎訳 「小翠」
...相應の治績を擧げ得可き望みあるに於てをや...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...相応の治績を挙げ得可き望みあるに於てをや...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...孔子の公正な方針と周到な計画とはごく短い期間に驚異的(きょういてき)な治績を挙げた...
中島敦 「弟子」
...真に治績の挙つたものは...
中村憲吉 「頼杏坪先生」
...治績は頗る挙つてゐる...
中村憲吉 「頼杏坪先生」
...郡宰としての先生の治績には...
中村憲吉 「頼杏坪先生」
...輿論(よろん)を標準として成敗は測られぬリー将軍の治績(ちせき)を顧みても...
新渡戸稲造 「自警録」
...その治績の後世に遺(のこ)ったものは少なくない...
穂積陳重 「法窓夜話」
...頗る治績があつた...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...生涯と治績とが詳述されてある...
山本周五郎 「桑の木物語」
...それは埴谷城代のむちゃな治績を...
山本周五郎 「半之助祝言」
...格別いちじるしい治績というものもあげてはいない...
山本周五郎 「若き日の摂津守」
...黒田家の治績と藩風が大いに挙がったのは...
吉川英治 「美しい日本の歴史」
...(――おれの治績と撫民(ぶみん)の功は...
吉川英治 「平の将門」
便利!手書き漢字入力検索