...毎夜続いて油揚げ一枚だけ買いに来るものがある...
井上円了 「おばけの正体」
...油揚げのようなものを売っている女...
上村松園 「中支遊記」
...晩は鹿尾菜(ひじき)に油揚げの煮物のようなものでそれは吝(つま)しいものであった(朔日(ついたち)...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...その一方で新一は油揚げを三枚買い...
田中貢太郎 「狐の手帳」
...この弁当の菜が、油揚げ、湯葉と、きまっていた...
直木三十五 「死までを語る」
...中学五年間、この油揚げと、湯葉で一貫した...
直木三十五 「死までを語る」
...油揚げの菜(さい)ばかりなので...
直木三十五 「貧乏一期、二期、三期」
...露店で食(くら)う豚の肉の油揚げは...
永井荷風 「銀座」
...毎日毎日油揚げの煮附け」いまは外国へいった友達がはなした...
長谷川時雨 「松井須磨子」
...赤飯に油揚げを、大工さんのお上さんは白粉くさい手にいっぱいこんなものを持って来てくれた...
林芙美子 「新版 放浪記」
...真黒いコンニャクの煮〆(にしめ)と、油揚げ、里芋、雑魚の煮つけ、これだけが祭の御馳走である...
林芙美子 「新版 放浪記」
...切り昆布に油揚げの煮たのに麩(ふ)のすまし汁...
林芙美子 「新版 放浪記」
...豆腐屋では大鍋いっぱい油をはって油揚げを揚げている...
林芙美子 「新版 放浪記」
...油揚げと大根の汁と...
林芙美子 「清修館挿話」
...とんびに油揚げをさらわれてしまうなんて」「おれがはじめに睨んだとおりさ...
平林初之輔 「謎の女」
...きつねうどん(油揚げの入った奴...
古川緑波 「うどんのお化け」
...油揚げを出しやがった...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...油揚げの特徴のカラリとした出来にならない...
矢田津世子 「茶粥の記」
便利!手書き漢字入力検索