...沈香を焚いて、部屋のにおいを消す...
...沈香の香りに包まれるとリラックスできる...
...沈香を使ったお香を買ってきた...
...お寺では沈香を使っている...
...沈香の効能は疲労回復に効果があるとされる...
...螺鈿蒔絵の経机の上には青磁の香炉をのせて沈香を焚き...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「魂の喘ぎ」
...その儘東大寺の宝蔵に納められた稀代の沈香(ぢんかう)で...
薄田泣菫 「茶話」
...沈香(ぢんかう)の脇息(けふそく)に身を持たせ...
高山樗牛 「瀧口入道」
...私は時々菊屋橋際(ぎわ)の舗(みせ)へ行って白檀(びゃくだん)や沈香(じんこう)を買って来てはそれを燻(く)べた...
谷崎潤一郎 「秘密」
...練(ねり)沈香の匂を立てて...
直木三十五 「南国太平記」
...伽羅(きゃら)とか沈香(じんこう)とかいうやつの香りなんだろう...
中里介山 「大菩薩峠」
...栴檀(せんだん)の木が長い間水に沈んで居たのは沈香と言い――これは年数によっていろいろ名称があります...
野村胡堂 「新奇談クラブ」
...人参(にんじん)でも沈香(じんこう)でも買えるぜ親分」「その人参や沈香の方も気をつけてくれ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...沈香や人参は手におえないが...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...沈香か古渡りのギヤマンでも買うような顔をして...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...沈香(ぢんかう)だか知らないが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...沈香(じんこう)だか知らないが...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...盗賊は入りませんかと――いや待て待て――大名屋敷に伽羅(きゃら)や沈香(じんこう)があるのは不思議はないが...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...祖母が沈香(ぢんかう)をもつてゐたのと、指(ゆび)をやけどしたりすると、チチンカンプンと口で吹きながらいつたのとを、ごつちやにして、なんでも、沈香御祈祷、チチンカンプン、チチンカンプンとごまかしたやうだつた...
長谷川時雨 「お灸」
...帯留は沈香の花鏡の透彫りというのは...
久生十蘭 「姦(かしまし)」
...「キャラコ」のキャラは、白檀(びゃくだん)、沈香、伽羅(きゃら)の、あのキャラではない...
久生十蘭 「キャラコさん」
...沈香も屁もたきもひりもしないでたゞ現はれるだけらしいが...
南方熊楠 「人柱の話」
...これきっと沈香(じんこう)とか栴檀(せんだん)とかっていうものよ...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索