例文・使い方一覧でみる「汲々として」の意味


スポンサーリンク

...わが商人の小利小欲に汲々として大利を忘れ...   わが商人の小利小欲に汲々として大利を忘れの読み方
井上円了 「欧米各国 政教日記」

...有体に言うと今の文人の多くは各々蝸牛の殻を守るに汲々として互いに相褒め合ったり罵り合ったりして聊かの小問題を一大事として鎬を削ってる...   有体に言うと今の文人の多くは各々蝸牛の殻を守るに汲々として互いに相褒め合ったり罵り合ったりして聊かの小問題を一大事として鎬を削ってるの読み方
内田魯庵 「二十五年間の文人の社会的地位の進歩」

...テオドラ嬢の父は事毎に外相からの内諭で娘の意を嚮(むか)えるに汲々として弱り抜いていたが...   テオドラ嬢の父は事毎に外相からの内諭で娘の意を嚮えるに汲々として弱り抜いていたがの読み方
内田魯庵 「四十年前」

...あなたも鉱毒事件のような一局部の問題に汲々としている場合でない」と島田が忠告したのに対し...   あなたも鉱毒事件のような一局部の問題に汲々としている場合でない」と島田が忠告したのに対しの読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...その生涯の大部分を単に低級な必要物と安楽とを獲ることに汲々としているのならば...   その生涯の大部分を単に低級な必要物と安楽とを獲ることに汲々としているのならばの読み方
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」

...ひたすらニュースと末梢的センセーショナリズムとの追求に汲々としていることは誰しも認めていることだが...   ひたすらニュースと末梢的センセーショナリズムとの追求に汲々としていることは誰しも認めていることだがの読み方
戸坂潤 「世界の一環としての日本」

...あれこれとかき集めるのに汲々としていると云ったような弱々しさである...   あれこれとかき集めるのに汲々としていると云ったような弱々しさであるの読み方
戸坂潤 「読書法」

...右顧左眄して順応に汲々としている或る種の文化論者の類いである...   右顧左眄して順応に汲々としている或る種の文化論者の類いであるの読み方
戸坂潤 「日本文化の特殊性」

...ただ出来るだけ多くの快楽を得ることのみに汲々としています...   ただ出来るだけ多くの快楽を得ることのみに汲々としていますの読み方
トルストイ 米川正夫訳 「クロイツェル・ソナタ」

...常識の日本人はいつも現實の利害に汲々としてゐるばかりで...   常識の日本人はいつも現實の利害に汲々としてゐるばかりでの読み方
永井荷風 「新歸朝者日記」

...田舎出の文士に限つて世評を気にかけ売名に汲々として新春年賀の端書(はがき)にもおのれが著書の目録なんぞを書きつらぬるが癖なり...   田舎出の文士に限つて世評を気にかけ売名に汲々として新春年賀の端書にもおのれが著書の目録なんぞを書きつらぬるが癖なりの読み方
永井荷風 「桑中喜語」

...ただ専門の学に汲々としているばかりで...   ただ専門の学に汲々としているばかりでの読み方
新渡戸稲造 「教育の目的」

...たゞ專門の學に汲々として居るばかりで...   たゞ專門の學に汲々として居るばかりでの読み方
新渡戸稻造 「教育の目的」

...不正の利慾を貪るに汲々として寧日なき有様であった...   不正の利慾を貪るに汲々として寧日なき有様であったの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」

...大砲を造ることに汲々として砲弾の用意を忘れたものに等しい...   大砲を造ることに汲々として砲弾の用意を忘れたものに等しいの読み方
牧野富太郎 「植物記」

...汲々として紅塵(こうぢん)埃裏(あいり)に没頭し...   汲々として紅塵埃裏に没頭しの読み方
山路愛山 「英雄論」

...その部下と共に良民を苦しめて不義の栄華を楽しむために汲々としておる者で...   その部下と共に良民を苦しめて不義の栄華を楽しむために汲々としておる者での読み方
夢野久作 「暗黒公使」

...守れ」の一方でただ要害をきびしくするに汲々としていたが...   守れ」の一方でただ要害をきびしくするに汲々としていたがの読み方
吉川英治 「三国志」

「汲々として」の書き方・書き順

いろんなフォントで「汲々として」


ランダム例文:
猿猴   ことっ   美福  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   原点回帰   世界最大  

スポンサーリンク

トップへ戻る