例文・使い方一覧でみる「汲々」の意味


スポンサーリンク

...世の事業を以て汲々たる信者は宜(よろ)しく事業上基督の失敗に注目せざるべからず...   世の事業を以て汲々たる信者は宜しく事業上基督の失敗に注目せざるべからずの読み方
内村鑑三 「基督信徒のなぐさめ」

...ただ糊口のために汲々たる有様となった...   ただ糊口のために汲々たる有様となったの読み方
相馬愛蔵 「私の小売商道」

...その生涯の大部分を単に低級な必要物と安楽とを獲ることに汲々としているのならば...   その生涯の大部分を単に低級な必要物と安楽とを獲ることに汲々としているのならばの読み方
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」

...彼等悪徒ハ区々たる銅臭のために其良心を汚涜せられ同郷の友を殺して私利を貪るに汲々たり...   彼等悪徒ハ区々たる銅臭のために其良心を汚涜せられ同郷の友を殺して私利を貪るに汲々たりの読み方
田中正造 「非常歎願書」

...あれこれとかき集めるのに汲々としていると云ったような弱々しさである...   あれこれとかき集めるのに汲々としていると云ったような弱々しさであるの読み方
戸坂潤 「読書法」

...ただ出来るだけ多くの快楽を得ることのみに汲々としています...   ただ出来るだけ多くの快楽を得ることのみに汲々としていますの読み方
トルストイ 米川正夫訳 「クロイツェル・ソナタ」

...田舎出の文士に限つて世評を気にかけ売名に汲々として新春年賀の端書(はがき)にもおのれが著書の目録なんぞを書きつらぬるが癖なり...   田舎出の文士に限つて世評を気にかけ売名に汲々として新春年賀の端書にもおのれが著書の目録なんぞを書きつらぬるが癖なりの読み方
永井荷風 「桑中喜語」

...泰西諸国ノ如キ功利ニ汲々タル世界ニハ...   泰西諸国ノ如キ功利ニ汲々タル世界ニハの読み方
※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]上漁史 「好古小言」

...体面を繕うことばかりに汲々たる軽薄浅膚(せんぷ)な生活を続けていた...   体面を繕うことばかりに汲々たる軽薄浅膚な生活を続けていたの読み方
久生十蘭 「湖畔」

...その道を達するに汲々(きゅうきゅう)たれば...   その道を達するに汲々たればの読み方
福沢諭吉 「中元祝酒の記」

...ただ一身の苟安(こうあん)を冀(こいねが)うに汲々(きゅうきゅう)たる有様を見ては...   ただ一身の苟安を冀うに汲々たる有様を見てはの読み方
福田英子 「妾の半生涯」

...同輩たちは彼の寵を獲(え)ることに汲々としていたし...   同輩たちは彼の寵を獲ることに汲々としていたしの読み方
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トニオ・クレエゲル」

...遠廻しながらひたすら一刻たりとも民の邪念を払い鬱憤を発散せしめんことに汲々たり...   遠廻しながらひたすら一刻たりとも民の邪念を払い鬱憤を発散せしめんことに汲々たりの読み方
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」

...汲々として紅塵(こうぢん)埃裏(あいり)に没頭し...   汲々として紅塵埃裏に没頭しの読み方
山路愛山 「英雄論」

...ただ一身の栄利に汲々(きゅうきゅう)としておる状(さま)は...   ただ一身の栄利に汲々としておる状はの読み方
吉川英治 「三国志」

...現状の維持に汲々(きゅうきゅう)としていたからであった...   現状の維持に汲々としていたからであったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...私利私慾の営みに汲々(きゅうきゅう)とし...   私利私慾の営みに汲々としの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...栄花に汲々たる公卿顕官の策動が絶えない...   栄花に汲々たる公卿顕官の策動が絶えないの読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

「汲々」の読みかた

「汲々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「汲々」


ランダム例文:
イヤな予感   鉱脈   しあさって  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
星間塵   存立危機事態   加害者  

スポンサーリンク

トップへ戻る