例文・使い方一覧でみる「汲々」の意味


スポンサーリンク

...テオドラ嬢の父は事毎に外相からの内諭で娘の意を嚮(むか)えるに汲々として弱り抜いていたが...   テオドラ嬢の父は事毎に外相からの内諭で娘の意を嚮えるに汲々として弱り抜いていたがの読み方
内田魯庵 「四十年前」

...世の事業を以て汲々たる信者は宜(よろ)しく事業上基督の失敗に注目せざるべからず...   世の事業を以て汲々たる信者は宜しく事業上基督の失敗に注目せざるべからずの読み方
内村鑑三 「基督信徒のなぐさめ」

...ただ専門知識を吸収するのみに汲々(きゅうきゅう)としてこの点を閑却するに於ては人間は利己的となる...   ただ専門知識を吸収するのみに汲々としてこの点を閑却するに於ては人間は利己的となるの読み方
大隈重信 「早稲田大学の教旨」

...その生涯の大部分を単に低級な必要物と安楽とを獲ることに汲々としているのならば...   その生涯の大部分を単に低級な必要物と安楽とを獲ることに汲々としているのならばの読み方
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」

...しょっちゅうこういったものをもっとたくさん手に入れようと汲々としなければならないのか? また...   しょっちゅうこういったものをもっとたくさん手に入れようと汲々としなければならないのか? またの読み方
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」

...寧(むし)ろ妙子が捲(ま)き起す災厄(さいやく)から自分たち一家を守ることにのみ汲々(きゅうきゅう)としていることを...   寧ろ妙子が捲き起す災厄から自分たち一家を守ることにのみ汲々としていることをの読み方
谷崎潤一郎 「細雪」

...科学の駆逐に汲々としている...   科学の駆逐に汲々としているの読み方
戸坂潤 「ひと吾を公式主義者と呼ぶ」

...曾てサーベル政略を以て黨人に畏怖せしめたるもの今は黨人を迎合して僅に一時の苟安を謀るに汲々たり...   曾てサーベル政略を以て黨人に畏怖せしめたるもの今は黨人を迎合して僅に一時の苟安を謀るに汲々たりの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...曾てサーベル政略を以て党人に畏怖せしめたるもの今は党人を迎合して僅に一時の苟安を謀るに汲々たり...   曾てサーベル政略を以て党人に畏怖せしめたるもの今は党人を迎合して僅に一時の苟安を謀るに汲々たりの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...田舎出の文士に限つて世評を気にかけ売名に汲々として新春年賀の端書(はがき)にもおのれが著書の目録なんぞを書きつらぬるが癖なり...   田舎出の文士に限つて世評を気にかけ売名に汲々として新春年賀の端書にもおのれが著書の目録なんぞを書きつらぬるが癖なりの読み方
永井荷風 「桑中喜語」

...島に住む外国人は皆自己の資財を守るに汲々(きゅうきゅう)としている...   島に住む外国人は皆自己の資財を守るに汲々としているの読み方
中島敦 「光と風と夢」

......   の読み方
仁科芳雄 「日本再建と科學」

...体面を繕うことばかりに汲々たる軽薄浅膚(せんぷ)な生活を続けていた...   体面を繕うことばかりに汲々たる軽薄浅膚な生活を続けていたの読み方
久生十蘭 「湖畔」

...と云つて他人の日誌から丹念に「天気」を写し取る程の汲々性で...   と云つて他人の日誌から丹念に「天気」を写し取る程の汲々性での読み方
牧野信一 「貧しき日録」

...汲々として紅塵(こうぢん)埃裏(あいり)に没頭し...   汲々として紅塵埃裏に没頭しの読み方
山路愛山 「英雄論」

...方今宇内の列國爭ふて海軍海事の發達に汲々たるは何ぞや...   方今宇内の列國爭ふて海軍海事の發達に汲々たるは何ぞやの読み方
吉井幸藏 「海島冐險奇譚 海底軍艦」

...守れ」の一方でただ要害をきびしくするに汲々としていたが...   守れ」の一方でただ要害をきびしくするに汲々としていたがの読み方
吉川英治 「三国志」

...自分の一身に汲々(きゅうきゅう)と捉われている眼つきと...   自分の一身に汲々と捉われている眼つきとの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

「汲々」の読みかた

「汲々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「汲々」


ランダム例文:
艶麗   コンプ   同封  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   誘致合戦   簡素化  

スポンサーリンク

トップへ戻る