例文・使い方一覧でみる「江刺」の意味


スポンサーリンク

...嘗て奥州江刺県の属吏をしていたとき...   嘗て奥州江刺県の属吏をしていたときの読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...江刺の疑獄を出て帰郷して以来は...   江刺の疑獄を出て帰郷して以来はの読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...「江刺獄中の三年有半は...   「江刺獄中の三年有半はの読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...江刺(えさし)へ十五里...   江刺へ十五里の読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...江刺(えさし)へ十五里...   江刺へ十五里の読み方
徳冨蘆花 「熊の足跡」

...弘安三年には江刺郡に祖父河野通信の墳墓を訪ねたとあつて...   弘安三年には江刺郡に祖父河野通信の墳墓を訪ねたとあつての読み方
原勝郎 「日本史上の奧州」

...近刊佐々木喜善君の『江刺(えさし)郡昔話』に出でいる灰蒔き爺の話は教科書に載ったものとは異態で...   近刊佐々木喜善君の『江刺郡昔話』に出でいる灰蒔き爺の話は教科書に載ったものとは異態での読み方
南方熊楠 「十二支考」

...武揚等の雪中(せつちゆう)江刺(えざし)に入つた日である...   武揚等の雪中江刺に入つた日であるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...」此日江刺の戦があつた...   」此日江刺の戦があつたの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...」一戸の記に拠れば江刺の兵は三木軍司の率る所であつた...   」一戸の記に拠れば江刺の兵は三木軍司の率る所であつたの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...武揚等は此日再び江刺を復せむとして清部村に至り...   武揚等は此日再び江刺を復せむとして清部村に至りの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...江刺(えさし)郡の田茂山(たもやま)は金物の土地として記憶されるところ...   江刺郡の田茂山は金物の土地として記憶されるところの読み方
柳宗悦 「手仕事の日本」

...甲斐北巨摩(きたこま)郡小淵沢(こぶちざわ)村字上阿原陸中江刺(えさし)郡伊手(いで)村字阿原山尾張東春日井(ひがしかすがい)郡和多里(わたり)村大字三ツ淵字東阿原美濃山県(やまがた)郡山県村大字北野字阿原沖因幡(いなば)八頭(やず)郡菅野(すがの)村大字淵見字日向阿原讃岐(さぬき)小豆(しょうず)郡土(と)ノ庄(しょう)町字アワラ島これらの阿原は果していかなる共通の地形を具えているか...   甲斐北巨摩郡小淵沢村字上阿原陸中江刺郡伊手村字阿原山尾張東春日井郡和多里村大字三ツ淵字東阿原美濃山県郡山県村大字北野字阿原沖因幡八頭郡菅野村大字淵見字日向阿原讃岐小豆郡土ノ庄町字アワラ島これらの阿原は果していかなる共通の地形を具えているかの読み方
柳田國男 「地名の研究」

...その他は陸中の上閉伊(かみへい)・江刺(えさし)の二郡...   その他は陸中の上閉伊・江刺の二郡の読み方
柳田国男 「木綿以前の事」

...江刺郡の岩谷堂(いわやどう)の近くまで下っている...   江刺郡の岩谷堂の近くまで下っているの読み方
柳田国男 「雪国の春」

...例えば佐々木喜善君の『江刺郡昔話』などは...   例えば佐々木喜善君の『江刺郡昔話』などはの読み方
柳田国男 「雪国の春」

...これを江刺郡では「かまぼとけ」とも呼んでいる...   これを江刺郡では「かまぼとけ」とも呼んでいるの読み方
柳田国男 「雪国の春」

...江刺地方で童話になっている竈神のヒオトコの木の面が...   江刺地方で童話になっている竈神のヒオトコの木の面がの読み方
柳田国男 「雪国の春」

「江刺」の読みかた

「江刺」の書き方・書き順

いろんなフォントで「江刺」


ランダム例文:
厚みがない   採決   降り続く  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
気候難民   純正品   脱炭素  

スポンサーリンク

トップへ戻る