...白帝城は、蜀の創建期から長江上遊最大の城塞です...
...揚子江上りの砲艦に乗っていたのだが...
大杉栄 「日本脱出記」
...漱石(そうせき)は杭(くい)打つ音によって広々とした江上の空間を描写した...
寺田寅彦 「映画芸術」
...江上油のごとく白鳥飛んでいよいよ青し...
寺田寅彦 「東上記」
...たとえば江上の杜鵑(ほととぎす)というありふれた取り合わせでも...
寺田寅彦 「俳諧の本質的概論」
...そのための理由は前に記したる大同江上の怪米船ジェネラル・シャーマン号の被害()にあったのだから...
服部之総 「撥陵遠征隊」
...揚子江上にサッと火の柱が立ちのぼったと思うと...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...江上さんにつられて眼じりを下げていた顔を権威ある教授の顔になおしてふりかえる...
森於菟 「オフ・ア・ラ・コック・ファンタスティーク」
...江上波夫(えがみなみお)君などの子安貝談は精読しているが...
柳田国男 「海上の道」
...甘寧はさらに江上の船から数百人の手下を陸へ呼びあげて――否やお沙汰の下るまで慎んでお待ちおりますと――ただ今...
吉川英治 「三国志」
...江上に下ろされて...
吉川英治 「三国志」
...江上の名提督たる周閣下も...
吉川英治 「三国志」
...彼方に一群の船団が江上に陣をなしている...
吉川英治 「三国志」
...江上は風もなく、四更の波も静かだった...
吉川英治 「三国志」
...江上の戦においても...
吉川英治 「三国志」
...江上にあった怪船団の影はもう曹操の陣営から見えなくなっていた...
吉川英治 「三国志」
...江上に浮かぶ艨艟(もうどう)の戦艦二十四座の船陣を...
吉川英治 「三国志」
...そして叉手(さしゅ)の礼をとって起立していると、夫人は真白な指をきっと四人の胸にさして、「おまえ方は、緑林の徒か、江上の舟賊か...
吉川英治 「三国志」
...子飼の江上を渡った...
吉川英治 「平の将門」
便利!手書き漢字入力検索