...陸奥の汐汲(しおく)みの娘が...
芥川龍之介 「貉」
...最後には汐汲(しおく)みの娘自身さえ...
芥川龍之介 「貉」
...松風(まつかぜ)村雨(むらさめ)の汐汲桶(しほくみをけ)...
内田魯庵 「犬物語」
...床の間に置いてあつた汐汲の博多人形の首がころりと轉がつた...
高濱虚子 「横山」
...「汐汲(しおくみ)」の...
谷崎潤一郎 「細雪」
...汐汲(しおく)みならぬ髯男の水汲と出かけた...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...汐汲みならぬ髯男の水汲みと出かけた...
徳冨盧花 「水汲み」
...『汐汲車わづかなる』と同音で歌ひ出す...
野口米次郎 「能楽論」
...『汐汲車よるべなき身は海士人の袖ともに思ひを乾さぬ心かな』と...
野口米次郎 「能楽論」
...『汐汲む為めとは思へども...
野口米次郎 「能楽論」
...漁師までびっくりさせた勇敢な汐汲(しおく)み少女(前出)のおたきさんである...
長谷川時雨 「西川小りん」
...「汐汲み」を踊って...
三浦環 「お蝶夫人」
...女が汐汲(しおく)みときまっている...
森鴎外 「山椒大夫」
...お前に汐汲みをよさせて...
森鴎外 「山椒大夫」
...老人の汐汲(しおくみ)の一段で「東からげの潮衣――オ」という引節(ひきふし)の中で汐を汲み上げる呼吸がどうしても出来なかった...
夢野久作 「梅津只圓翁伝」
...そのまま波に追われながら後退(あとしざ)りして来る海士(あま)の呼吸を見てやっと能静氏の教うる「汐汲み」の呼吸がわかった...
夢野久作 「梅津只圓翁伝」
...汐汲その他のレコードを聞く...
横光利一 「欧洲紀行」
便利!手書き漢字入力検索