例文・使い方一覧でみる「汀」の意味


スポンサーリンク

...……新しき時代の浪曼主義者(ロマンチシスト)は三久米正雄である...   ……新しき時代の浪曼主義者は三汀久米正雄であるの読み方
芥川龍之介 「久米正雄」

...そうして今まで立っていたこちらのを振返っては声々に笑ったり話したりしていた...   そうして今まで立っていたこちらの汀を振返っては声々に笑ったり話したりしていたの読み方
芥川龍之介 「素戔嗚尊」

...船は由比浦のに打捨てられ...   船は由比浦の汀に打捨てられの読み方
太宰治 「右大臣実朝」

...右の方の(みぎわ)には桜とライラックが咲いていた...   右の方の汀には桜とライラックが咲いていたの読み方
谷崎潤一郎 「細雪」

...彼方の叢(くさむら)や此方の(みぎわ)へ移って行った...   彼方の叢や此方の汀へ移って行ったの読み方
谷崎潤一郎 「武州公秘話」

...・朝の山路で何やら咲いてゐる・すみれたんぽゝさいてくれた□・さくらが咲いて旅人である三月三十一日晴、行程八里、平戸町、木村屋(三十・中)早く出発する、歩々好風景だ、山に山、水に水である、短曲浦、炭車頻々だ...   ・朝の山路で何やら咲いてゐる・すみれたんぽゝさいてくれた□・さくらが咲いて旅人である三月三十一日晴、行程八里、平戸町、木村屋早く出発する、歩々好風景だ、山に山、水に水である、短汀曲浦、炭車頻々だの読み方
種田山頭火 「行乞記」

...池の上を飛ぶように(みぎわ)を走って女中部屋の方へ行く怪しの者...   池の上を飛ぶように汀を走って女中部屋の方へ行く怪しの者の読み方
中里介山 「大菩薩峠」

......   の読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...さら/\と輕くさし引く波が其赤い莖のもとへ刺し込んでは來ないかと思ふ程に近い畑である...   さら/\と輕くさし引く波が其赤い莖のもとへ刺し込んでは來ないかと思ふ程汀に近い畑であるの読み方
長塚節 「佐渡が島」

......   の読み方
長塚節 「長塚節歌集 上」

...池のに紅葉した白膠木(ぬるで)が一本あるだけで...   池の汀に紅葉した白膠木が一本あるだけでの読み方
久生十蘭 「西林図」

...池の(みぎわ)に紫を植え...   池の汀に紫を植えの読み方
久生十蘭 「蝶の絵」

...大船も寄らん許りの湖の淋しき冬の夕暮小波が騒いでゐる許りで何物もない大きな湖水を見て居ると大洋を行く様な大船が今にもそこへ這入つて来さうな気がする...   大船も寄らん許りの湖の汀淋しき冬の夕暮小波が騒いでゐる許りで何物もない大きな湖水を見て居ると大洋を行く様な大船が今にもそこへ這入つて来さうな気がするの読み方
平野萬里 「晶子鑑賞」

...に竿を突きながら私の窓を見あげた...   汀に竿を突きながら私の窓を見あげたの読み方
牧野信一 「ダニューヴの花嫁」

...爪先きがの右につかえてゐるから保たれてゐるものゝ若しや幻で身悶えでもしたら忽ち水の中へ落ち込んでしまふに相違ない...   爪先きが汀の右につかえてゐるから保たれてゐるものゝ若しや幻で身悶えでもしたら忽ち水の中へ落ち込んでしまふに相違ないの読み方
牧野信一 「村のストア派」

...竹坡の子が蘆良炳(ろていりやうへい)...   竹坡の子が蘆汀良炳の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...……(みぎわ)では頻(しき)りに波の音がし...   ……汀では頻りに波の音がしの読み方
山本周五郎 「追いついた夢」

...虹駭(おどろ)き馳せ寄りて抱き止め...   虹汀駭き馳せ寄りて抱き止めの読み方
夢野久作 「ドグラ・マグラ」

「汀」の読みかた

「汀」の書き方・書き順

いろんなフォントで「汀」


ランダム例文:
ちかさ   ずぶとい   物わらい  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
門外不出   指定席   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る