...二足(ふたあし)三足(みあし)蹌踉(そうろう)と流れの汀(なぎさ)から歩みを運ぶと...
芥川龍之介 「素戔嗚尊」
...仕事がすむとそおっと川の汀(みぎわ)に出かけ...
ラビンドラナート・タゴール Rabindranath Tagore 宮本百合子訳 「唖娘スバー」
...先刻植込みの間だの池の汀(みぎわ)だのにあんなに沢山きらめいていた蛍が...
谷崎潤一郎 「細雪」
...ときどき汀の石の上や橋の上に降り立って尻尾を振動させている...
寺田寅彦 「浅間山麓より」
...汀に茂る葭の斷間に釣をして居る人があつた...
寺田寅彦 「寫生紀行」
...川向こうを見ると城の石垣(いしがき)の上に鬱然(うつぜん)と茂った榎(えのき)がやみの空に物恐ろしく広がって汀(みぎわ)の茂みはまっ黒に眠っている...
寺田寅彦 「花物語」
...川の汀(みぎわ)についてる下水道の鉄格子口(てつごうしぐち)が開いた...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...ふと見れば汀からのりだした朴(ほお)の木の枝にひとりの女が腰をかけて一心に釣(つり)をしている...
中勘助 「島守」
...汀の波には卒都婆を弄(もてあそ)ぶ波の群れのみ昨日に変りありません...
中里介山 「大菩薩峠」
...汀から二間と隔たらない所...
中島敦 「環礁」
...其うちに後の白帆が先になつて汀傳ひに二つ動きはじめたやうである...
長塚節 「白甜瓜」
...汀づたいに噴水の傍までやって行くと...
久生十蘭 「魔都」
...それが灯りの影に煙りのやうに翻りながら汀の廻廊を折れ曲つて見る/\うちに闇の中へ吸ひ込まれて行つた...
牧野信一 「南風譜」
...噴水のやうなしぶきが雨のやうにパラパラと汀の河骨の葉を打つた...
牧野信一 「雪景色」
...泉水の汀(みぎわ)の花あやめもあでやかだが...
三上於兎吉 「艶容万年若衆」
...虹汀が彩管(さいかん)に擬(まが)ふかと疑はる...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...虹汀何とか思ひけむ...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...折角静かに網へ掬(すく)いかけていた魚を汀(なぎさ)から逃がしたように...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??