例文・使い方一覧でみる「水鶏」の意味


スポンサーリンク

......   の読み方
高浜虚子 「五百句」

...水鶏(?)がしきりに啼く...   水鶏がしきりに啼くの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...……・しろいてふてふにいつうまれたかきいろいてふてふ・蚊帳越しにまともに月が青葉のむかうから・月の水鶏がせつなく啼いて遠ざかる郵便やさんがばさりと朝日へ投げだしてくれた七月廿八日快晴...   ……・しろいてふてふにいつうまれたかきいろいてふてふ・蚊帳越しにまともに月が青葉のむかうから・月の水鶏がせつなく啼いて遠ざかる郵便やさんがばさりと朝日へ投げだしてくれた七月廿八日快晴の読み方
種田山頭火 「其中日記」

...裏の棚田で水鶏がせつなげに啼いてゐた...   裏の棚田で水鶏がせつなげに啼いてゐたの読み方
種田山頭火 「旅日記」

...それにしてもあの離座敷は! 夜も水鶏(くひな)の啼く声の絶えないあの離座敷は! そこで始めて私はその本家の娘といふかの女を見たのではなかつたか...   それにしてもあの離座敷は! 夜も水鶏の啼く声の絶えないあの離座敷は! そこで始めて私はその本家の娘といふかの女を見たのではなかつたかの読み方
田山録弥 「あさぢ沼」

...水鶏(くひな)の声――嘴を半ば水の中に入れて雄を呼ぶといふ雌の啼声...   水鶏の声――嘴を半ば水の中に入れて雄を呼ぶといふ雌の啼声の読み方
田山録弥 「あさぢ沼」

...水鶏の鳴くのはやはり伴侶を呼ぶのであろう...   水鶏の鳴くのはやはり伴侶を呼ぶのであろうの読み方
寺田寅彦 「軽井沢」

...同人が「このしろを釣(つ)る」という句を出してその次の自分の番に「水鶏(くいな)の起こす寝ざめ」を持ち出している...   同人が「このしろを釣る」という句を出してその次の自分の番に「水鶏の起こす寝ざめ」を持ち出しているの読み方
寺田寅彦 「連句雑俎」

......   の読み方
野口雨情 「沙上の夢」

......   の読み方
野口雨情 「都会と田園」

...水鶏(くいな)が好んで集まる...   水鶏が好んで集まるの読み方
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「黄金虫」

...(明治三十一年三月二十日)二蚊遣火(かやりび)の煙にとざす草の庵(いお)を人しも訪はば水鶏(くいな)聞かせむこの歌句法ととのはず...   二蚊遣火の煙にとざす草の庵を人しも訪はば水鶏聞かせむこの歌句法ととのはずの読み方
正岡子規 「人々に答ふ」

...さるにても「水鶏聞かせむ」の句の俗なるはまた一段の事に候...   さるにても「水鶏聞かせむ」の句の俗なるはまた一段の事に候の読み方
正岡子規 「人々に答ふ」

...海鳥即ち雁鴨鵞水鶏の如きは陸島に比して消化悪し...   海鳥即ち雁鴨鵞水鶏の如きは陸島に比して消化悪しの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...そのまた陰影の地に落ちたところなどに水鶏(くいな)が戸をたたく音に似た声で鳴いているのもおもしろい庭も控えたこうした所で...   そのまた陰影の地に落ちたところなどに水鶏が戸をたたく音に似た声で鳴いているのもおもしろい庭も控えたこうした所での読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...水鶏だに驚かさずばいかにして荒れたる宿に月を入れましなつかしい調子で言うともなくこう言う女が感じよく源氏に思われた...   水鶏だに驚かさずばいかにして荒れたる宿に月を入れましなつかしい調子で言うともなくこう言う女が感じよく源氏に思われたの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...水鶏橋(くいなばし)のほうから一人...   水鶏橋のほうから一人の読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...長喜庵の水鶏(くいな)きき...   長喜庵の水鶏ききの読み方
吉川英治 「梅※[#「風にょう+思」、第4水準2-92-36]の杖」

「水鶏」の読みかた

「水鶏」の書き方・書き順

いろんなフォントで「水鶏」


ランダム例文:
杜佑   焼け落ちる   クシャミ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
真夏日   車中泊   光復節  

スポンサーリンク

トップへ戻る