...八日、九日、みごとに晴れ渡った山々を仰いでは、あの美しい、あの気高い山が、なぜこんなむごいことをしたのだろうと、いぶかり合うのであった...
石川欣一 「針の木のいけにえ」
...気高い霊峰の上へ目をやったのであった...
海野十三 「地球発狂事件」
...「規範」「(1)医術はすべての術のうちで最も気高いものである...
ジェイムズ・サンヅ・エリオット James Sands Elliott 水上茂樹訳 「ギリシャおよびローマ医学の概観」
...気高い心ばえ)こうならべて云うのであった...
相馬泰三 「田舎医師の子」
...この水夫は世の中で一ばん優しくてそうして気高い人なのだ...
太宰治 「雪の夜の話」
...何か気高い様子をしていた...
徳田秋声 「仮装人物」
...気高いおかたでしょうね! たぶんもう...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...気高いからだを汚いわざで火に遇つた木偶(でく)といぢけさせました!それでゐて死の後までも...
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー Jean Nicolas Arthur Rimbaud 中原中也訳 「ランボオ詩集」
...そして一種気高い感のする香気...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...喪服姿の気高い美しさを...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...迫り視(み)るべからざるほどの気高い美しさをそなえているので...
久生十蘭 「鈴木主水」
...そしてその種名の gloriosa は noble で崇高すなわち気高い意味で...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...気高いものだった...
室生犀星 「姫たちばな」
...成るように成るのを待とうという気高い決意をしただけであった...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...あの可憐な新妻の胸に伏してを産んだ気高い美わしき肉体を彼にからめの句*などを反芻(はんすう)すると...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...気高い婦人が子を抱いた石の像であります...
柳田國男 「日本の伝説」
...思うも気高い……おそろしい...
夢野久作 「押絵の奇蹟」
...人格の気高い光――にである...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索