...何処かに浮気な態度があって昔の硯友社や根岸党と同一気脈を伝うるのを慊(あきた)らず思ってる...
内田魯庵 「二十五年間の文人の社会的地位の進歩」
...革新派の青年将校と一時気脈を通じていたと見られて...
高見順 「いやな感じ」
...外にあっては忰(せがれ)の的場図書とが互に気脈を通じ合って...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...喜代子の顔に真剣な気脈が動いて...
豊島与志雄 「叔父」
...日頃この天誅組の一味に気脈を通じていたような形跡がありましたかな」「いや左様なことはありませぬ...
中里介山 「大菩薩峠」
...薩州の中村半次郎とが気脈を通じて...
中里介山 「大菩薩峠」
...この時余の同級生は皆片隅の机に並んで坐つて居たが(これは始より互に気脈を通ずる約束があつたためだ)余の隣の方から問題中のむつかしい字の訳を伝へて来てくれるので...
正岡子規 「墨汁一滴」
...末造の出張所とは気脈を通じていて...
森鴎外 「雁」
...なおこの人と気脈を通じていたすべての人々を追跡してやめなかったローマの執政官たちの前で...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...西国大名の野心家の家臣なども気脈を通じて...
吉川英治 「大岡越前」
...彼らの陣中からひそかに予に気脈を通じて来おる者すらある...
吉川英治 「三国志」
...今もなにか気脈のあるらしいことが分ったので...
吉川英治 「私本太平記」
...尊氏の幕僚中にもそんな気脈がないといえず...
吉川英治 「私本太平記」
...敵の秀吉に気脈を通じ...
吉川英治 「新書太閤記」
...徳川方へ気脈を通じているものは無数であろう...
吉川英治 「新書太閤記」
...純友と気脈を通じ合っている者もおるとか聞いております...
吉川英治 「平の将門」
...彼がつねに気脈を通じている藤原純友が...
吉川英治 「平の将門」
...宇治の竹内式部(たけのうちしきぶ)などと気脈を通じて...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??