...何処かに浮気な態度があって昔の硯友社や根岸党と同一気脈を伝うるのを慊(あきた)らず思ってる...
内田魯庵 「二十五年間の文人の社会的地位の進歩」
...竹内綱等例の土佐派の政府顛覆陰謀に気脈を通じていたことが探知されたからであった...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...その気脈を四方に通じ...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...薩州の中村半次郎とが気脈を通じて...
中里介山 「大菩薩峠」
...親しい気脈を通じて彼此相倚(ひしあいよ)るような心持がしたのを愉快に思ったのである...
夏目漱石 「思い出す事など」
...少しの気脈も通じていない事に気が付いた...
夏目漱石 「道草」
...ホテル内の細胞となって気脈を通じていたことは...
牧逸馬 「ロウモン街の自殺ホテル」
...気脈を栗園に通じて能く自ら支持した清川玄道と大に趣を異にすべきは論を須(ま)たない...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...末造の出張所とは気脈を通じていて...
森鴎外 「雁」
...西国大名の野心家の家臣なども気脈を通じて...
吉川英治 「大岡越前」
...丞相に気脈を寄せらる...
吉川英治 「三国志」
...彼らの陣中からひそかに予に気脈を通じて来おる者すらある...
吉川英治 「三国志」
...鎌倉方に気脈をつうじている女性と...
吉川英治 「私本太平記」
...今もなにか気脈のあるらしいことが分ったので...
吉川英治 「私本太平記」
...敵の秀吉に気脈を通じ...
吉川英治 「新書太閤記」
...徳川方へ気脈を通じているものは無数であろう...
吉川英治 「新書太閤記」
...彼がつねに気脈を通じている藤原純友が...
吉川英治 「平の将門」
...京の公卿(くげ)たちと気脈を結んで...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索