...況(いわ)んや現に政府の顕官(けんかん)中にも竊(ひそか)に不平士族と気脈(きみゃく)を通じて...
石河幹明 「瘠我慢の説」
...この地方の官憲と気脈を通じているという噂のために一層「貫禄」が加わった...
犬田卯 「瘤」
...この上級将校は満州の関東軍と気脈を通じて...
高見順 「いやな感じ」
...革新派の青年将校と一時気脈を通じていたと見られて...
高見順 「いやな感じ」
...外にあっては忰(せがれ)の的場図書とが互に気脈を通じ合って...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...喜代子の顔に真剣な気脈が動いて...
豊島与志雄 「叔父」
...それは夫婦の間に何らの気脈が通じていない証拠を...
夏目漱石 「明暗」
...京摂と長州が気脈を通じるための機関であり...
服部之総 「志士と経済」
...気脈相通ずる火夫長とナンブトー(ナンバーツーオイルマン)とを誘惑して...
葉山嘉樹 「海に生くる人々」
...ホテル内の細胞となって気脈を通じていたことは...
牧逸馬 「ロウモン街の自殺ホテル」
...末造の出張所とは気脈を通じていて...
森鴎外 「雁」
...なお多少の気脈を通じていたかったので...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...なおこの人と気脈を通じていたすべての人々を追跡してやめなかったローマの執政官たちの前で...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...気脈もととのわぬ重態に...
吉川英治 「三国志」
...彼らの陣中からひそかに予に気脈を通じて来おる者すらある...
吉川英治 「三国志」
...鎌倉方に気脈をつうじている女性と...
吉川英治 「私本太平記」
...黄泥岡(こうでいこう)の匪賊(ひぞく)と気脈を通じ...
吉川英治 「新・水滸伝」
...純友と気脈を通じ合っている者もおるとか聞いております...
吉川英治 「平の将門」
便利!手書き漢字入力検索