...言動が気短なため、すぐイライラしてしまう...
...気短な性格の人とは付き合いづらい...
...毎回気短になって怒鳴るのはよくない...
...息子は学校での勉強が苦手なため、母親が気短になってしまう...
...誰でも気短になることはあるが、その状態を長く続けてはいけない...
...気短かに用事を怒鳴(どな)りつける夫も居なくなった...
海野十三 「俘囚」
...あの人は気短かで...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...相手は気短(きみじか)の夕立で...
薄田泣菫 「茶話」
...そんな気短(きみじか)な事を仰有るもんぢやござりません...
薄田泣菫 「茶話」
...鼠色の上等の洋服姿で丈も少し低く気短からしく慌てた足どりで...
「草藪」
...なぜなら彼はいつもより少し気短かであったから...
チェスタートン 直木三十五訳 「金の十字架の呪い」
...また「あきらめでありつつも反抗に於て変化を通じて気短かに辛抱する」というのが...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...気短かな放蕩者にすぎない...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...気短かな相手の話をすなおに聞き始めた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...年とともに老の気短さが加わってちょっとした事にも怒り易くなっていた...
林芙美子 「泣虫小僧」
...彼は、体裁を顧慮することなく、また気短かで、平気で安価の眼玉を購ふので、それは目蓋から喰み出して、右の眼と色が異つてゐた...
牧野信一 「木枯の吹くころ」
...他人に対して稀に見る気短かと癇癪持であるが為なのだ...
牧野信一 「西瓜喰ふ人」
...または病人の気短く請求する時はなるべく早く調製する必要も起つて来る...
正岡子規 「病牀六尺」
...姐御(あねご)も女は女、とかく、癇癪(かんしゃく)で、気短かで、やべえものさ...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...最初から気短に玉子と牛乳を一度に混ぜるとツブツブになっていけません...
村井弦斎 「食道楽」
...」番人は気短かそうにかれを下り口へつれて行って...
室生犀星 「幻影の都市」
...西涼の兵は悍馬(かんば)の如く気短(きみじか)だから...
吉川英治 「三国志」
...腹掻ッ切って相果てましてござりまする」「さても気短な...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??