...言動が気短なため、すぐイライラしてしまう...
...気短な性格の人とは付き合いづらい...
...毎回気短になって怒鳴るのはよくない...
...息子は学校での勉強が苦手なため、母親が気短になってしまう...
...誰でも気短になることはあるが、その状態を長く続けてはいけない...
...これは少し気短かに過ぎると感じて...
魯迅 井上紅梅訳 「幸福な家庭」
...気短かの鴨下ドクトルは...
海野十三 「蠅男」
...気短かな性分から...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...鼠色の上等の洋服姿で丈も少し低く気短からしく慌てた足どりで...
「草藪」
...いつもに似合わぬ気短(きみじか)になって鋤の柄をバタバタとはたいた...
チェスタートン Chesterton 直木三十五訳 「作男・ゴーの名誉」
...悪い仙人じゃわイ」こう話しながらも気短かなフランボーは小舟をサラサラそよぐ蘆の中に乗入れていた...
チェスタートン Chesterton 直木三十五訳 「サレーダイン公爵の罪業」
...きゅうに気短かになって...
壺井栄 「二十四の瞳」
...日本の気短かな資本の利益にとってあまりに回り道に見えるので...
戸坂潤 「科学論」
...また「あきらめでありつつも反抗に於て変化を通じて気短かに辛抱する」というのが...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...気短かな放蕩者にすぎない...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...年とともに老の気短さが加わってちょっとした事にも怒り易くなっていた...
林芙美子 「泣虫小僧」
...気短の柳美館の番頭だった...
正岡容 「寄席」
...または病人の気短く請求する時はなるべく早く調製する必要も起つて来る...
正岡子規 「病牀六尺」
...たださえ気短な江戸生れ...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...気短になって取り返しのならないような行為に出るようなことは断じてないだろう」などと源氏は言うのであった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...自分の蓄えを気短かに喰ってしまうようなものです...
吉川英治 「三国志」
...腹掻ッ切って相果てましてござりまする」「さても気短な...
吉川英治 「私本太平記」
...気短(きみじか)に立ちかけると...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索