...毒矢を使って狩りをするのは危険だ...
...彼は毒矢を仕込んだ弓を手にしていた...
...彼女は毒矢の傷から回復するのに時間がかかった...
...昔は毒矢が使われることもあったそうだ...
...インディアンが毒矢で獲物を仕留める様子はドキュメンタリーで見たことがある...
...彼等の持つ恐怖すべき毒矢を入れた箭(や)筒を見せ...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...毒矢……ああ、いくらでもでてくる...
海野十三 「恐龍艇の冒険」
...毒矢の棒は博士の方へとんできた...
海野十三 「少年探偵長」
...証拠を湮滅(いんめつ)する ★絹糸を結びつけた毒矢を隙間からうちこんで...
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」
...小さい毒矢で胸をうたれて死んでいる...
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」
...――こういった想念がまるで毒矢のように...
ドストエーフスキイ 米川正夫訳 「地下生活者の手記」
...信玄は毒矢を平気で用いておられたが東照公はそれをお嫌いなされた...
中里介山 「大菩薩峠」
...近頃は毒矢を飛ばしたり...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...毒矢もある...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...最後の毒矢を放つて打ち倒れてしまへば寧ろ幸福かね...
牧野信一 「「悪」の同意語」
...ピユッと毒矢を放ちました...
宮原晃一郎 「熊捕り競争」
...ひよろ長い毒矢(どくや)の数々(かず/″\)……え? これが大正博覧会の南洋館?最初の二つの室(しつ)を観て歩いて...
與謝野寛 「南洋館」
...樹々の梢(こずえ)から雨とばかり毒矢を射浴びせてきたからだった...
吉川英治 「新・水滸伝」
...弟、今夜のうちに、罠弓(わなゆみ)、毒矢、それから弩弓(いしゆみ)、そうだ刺叉(さすまた)も持って行こう...
吉川英治 「新・水滸伝」
...鏃(やじり)に毒を塗った毒矢であったに相違ない」水滸の寨(とりで)は...
吉川英治 「新・水滸伝」
...これなん晁蓋(ちょうがい)を殺した「史文恭(しぶんきょう)」と彫りのある毒矢の矢柄(やがら)なのである...
吉川英治 「新・水滸伝」
...そして、鉄弦(てつげん)のような半弓に、毒矢をつがえ、鏃下(やじりさ)がりに、峠道を狙いすましているのである...
吉川英治 「親鸞」
...毒矢を研(と)いでいたのであった...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??