...』毎々(まいまい)申上(もうしあ)げますとおり...
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」
...体質の弱い彼は一年の間に画作に適する時季を極めて僅かしか持たなかったと毎々言って居たが...
石井柏亭 「大切な雰囲気」
...日毎々々自分自身からも世の中からも色々の不合理と矛盾とを發見して...
石川啄木 「歌のいろ/\」
...而も最近国嶋邸に於いて、「御牧君に細君を持たせる話」が、当人を囲んで大いに弾んでいるところへ、毎々行き合せた...
谷崎潤一郎 「細雪」
...と彼は毎々(たびたび)観念した...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...私は毎々(まいまい)お客に此杉の木を指(ゆびさ)します...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...私は諸君の頭の白くなったに毎々(まいまい)驚かされます...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...あなたにはよくおわかりのはずです」「毎々(つねづね)...
中里介山 「大菩薩峠」
...「御宅でも皆様御変りもなく……毎々欽吾(きんご)や藤尾(ふじお)が出まして...
夏目漱石 「虞美人草」
...宿(やど)で毎々御噂(おうわさ)を致しております」と急に叮嚀(ていねい)な言葉使をして...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...毎々のことながら我慢のならない屈辱だつたのです...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...日本橋の晒(さら)し場で毎々お前も見てゐるだらうが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...毎々手を燒いて居るのです...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...毎々のことだから...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...この女には毎々手を焼いて居る様子です...
野村胡堂 「天保の飛行術」
...(おれはおどけ芝居の名人じゃ)人間の重大な秘密が、説明しがたい滑稽の表情を呈することは、毎々、経験したが、雪隠詰(せっちんづめ)になったのははじめてだ...
火野葦平 「花と龍」
...国王これを聞いて召し出し毎々(つねづね)この国を荒らし廻る二鬼を平らげしめるに縫工恐々(こわごわ)往って見ると二鬼樹下に眠り居る...
南方熊楠 「十二支考」
...かかる境涯に毎々到り得なば...
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」
便利!手書き漢字入力検索