...母宮のことばかりを思っておいでになるよりは...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...母宮をだけでも后の位に据(す)えて置くことが若宮の強味になるであろうと思召して藤壺の宮を中宮(ちゅうぐう)に擬しておいでになった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...母宮の叔母(おば)君である関係...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...御自身を残して母宮の行っておしまいになることがお恨めしいようであるが...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...御覧になっても帝は御母宮をお思い出しになって...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...「ものにならない娘が一人出て来まして困っております」と母宮に訴えた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...母宮のお召し料をはじめとして...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...現在の母宮は仏勤めをばかりしておいでになって...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...三条の母宮の思召しもはばかられ...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...御母宮を初めとして自分を長くお待ちになっている所々があるのであるからと思い...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...母宮のお居間へ行き...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...六条院すら朱雀(すざく)院の晩年に御出家をされる際にあの母宮をお得になったくらいのことだし...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...こうした最高の方を舅君(しゅうとぎみ)とし、母宮として、たいせつにお扱われする名誉もどうしたものか薫の心には特別うれしいとは思われずに、今もともすれば物思い顔をしていて、宇治の御堂の造営を大事に考えて急がせていた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...というような文意で、母宮へも、夫人の宮へも書かれたのである...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...御病気で専念に仏へ祈っておいでになる母宮のおそばでこんな煩悶(はんもん)をしているのはよろしくないと思い薫は京の邸(やしき)へ帰った...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...兵部卿の宮が御所のお話などを細かく母宮へしかかっておいでにもなったため...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...自分の母宮もこの姫宮に劣る御身分ではない...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...婆さんは聖母宮入祭の前夜の夕拝と晩祷に出かけ...
神西清訳 「ムツェンスク郡のマクベス夫人」
便利!手書き漢字入力検索