...徒らに判断をあせらず、もっと泰然とするか、毅然とするか、している方が、却って利巧なのではないかとさえ思ったことも少くはなかった...
戸坂潤 「『唯研ニュース』」
...彼は氣持のいい毅然とした顏つきで...
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」
...毅然として支える清浄さを...
中井正一 「脱出と回帰」
...私は貴方(あなた)の奸策を皆(み)んな父に話して笠森さんを呼戻さなければなりません」「これ程まで云っても」「帰って下さい」美奈子は毅然として丹波丹六を峻拒(しゅんきょ)したのです...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...どんなに毅然としていて...
ニコライ・ゴーゴリ 平井肇訳 「外套」
...よろめいているが毅然としている...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「煉獄」
...今なほ毅然として光を放つてゐるであらうか...
正宗白鳥 「學校の今昔」
...おとなしいうちにも何か毅然としたものをもっている人であったが...
三木清 「読書遍歴」
...人生と真向きに立っている妻の毅然とした力が感じられる...
宮本百合子 「カール・マルクスとその夫人」
...でき合いの人形のようにただきればかりを節約したがる改良服論者を毅然としてのけているのは...
柳田国男 「雪国の春」
...丹三郎は毅然と坐ってい...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...西洋崇拝の弊風が天下を吹きめぐって我国固有の美風良俗が地を払って行く中に毅然として能楽の師家たる職分を守り...
夢野久作 「梅津只圓翁伝」
...最新式大型拳銃(ピストル)の白光りする銃口を構えて毅然としている有様は...
夢野久作 「暗黒公使」
...ひとり、なお余息を保っている吉平は、毅然として、天地に恥じざるの面(おもて)をあげ、曹操をにらんで云った...
吉川英治 「三国志」
...毅然とこう答えた...
吉川英治 「三国志」
...――それから、先ごろ、月輪殿のご息女を妻としてごうごうと喧(やかま)しい取沙汰の中に、毅然として、念仏門の行者の範を垂れている善信どの...
吉川英治 「親鸞」
...――しかも無駄なく、毅然と、清潔を主とした姿をもった、焼跡の新しい町を行く武士を見ると、(鎌倉風(ふう)よ)と、人々はささやいた...
吉川英治 「源頼朝」
...強(し)いて毅然と装(よそお)う清十郎のことばへ圧(お)しかぶせて...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??