...最悪の場合にも毅然として天才を発揮し...
石原莞爾 「戦争史大観」
...そこをねらって優美なうちにも毅然として犯しがたい女性の気品を描いたつもりです...
上村松園 「作画について」
...実生活の影響を受けずして毅然として存在するというようなものではなく...
津田左右吉 「陳言套語」
...私は努めて毅然とした態度をとろうとする...
外村繁 「澪標」
...この乱世を毅然として生き抜いた人である...
中谷宇吉郎 「露伴先生と神仙道」
...一番毅然とせねばならない...
北條民雄 「孤独のことなど」
...そのときはもっと暇になりますな」五議事堂の外には大勢の人々が、静かに、毅然と、決意も固くハンプデン議員を待っていた...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「四日白魔」
...毅然として誇り高い...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「煉獄」
...おとなしいうちにも何か毅然としたものをもっている人であったが...
三木清 「読書遍歴」
...人生と真向きに立っている妻の毅然とした力が感じられる...
宮本百合子 「カール・マルクスとその夫人」
...毅然とした人間精神の美しさに詩と慰藉とを与えられた...
宮本百合子 「現代の主題」
...毅然として彼の名を呼びその袖をひかえて...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...けれど、吉野村の人々が、自分たちの土壌を不幸だとは思っていないように、吉野村の梅にはまた、毅然として、独自な痩せ地の枝ぶりや香気を誇っているらしい風趣があった...
吉川英治 「押入れ随筆」
...「なくてどうしましょう!」毅然として彼は眉をあげ...
吉川英治 「三国志」
...審配は毅然として...
吉川英治 「三国志」
...「使節に問うが、汝の主人孫権は、ひと口にいうと、どんな人物か」趙咨(ちょうし)は鼻のひしげた小男であったが、毅然として、「聡明仁智勇略のお方です」と答え、それから臆面もなく、曹丕を正視して、眼をぱちぱちさせながら、「陛下、何をくすくすお笑い遊ばしますか」と、反問した...
吉川英治 「三国志」
...なお毅然としてある都門第宅の輪奐(りんかん)の美も...
吉川英治 「三国志」
...――しかも無駄なく、毅然と、清潔を主とした姿をもった、焼跡の新しい町を行く武士を見ると、(鎌倉風(ふう)よ)と、人々はささやいた...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索