例文・使い方一覧でみる「毅然と」の意味


スポンサーリンク

...徒らに判断をあせらず、もっと泰然とするか、毅然とするか、している方が、却って利巧なのではないかとさえ思ったことも少くはなかった...   徒らに判断をあせらず、もっと泰然とするか、毅然とするか、している方が、却って利巧なのではないかとさえ思ったことも少くはなかったの読み方
戸坂潤 「『唯研ニュース』」

...彼は氣持のいい毅然とした顏つきで...   彼は氣持のいい毅然とした顏つきでの読み方
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」

...身を殺してまでも毅然として自己を操持(そうじ)した...   身を殺してまでも毅然として自己を操持したの読み方
新渡戸稲造 「自警録」

...私は貴方(あなた)の奸策を皆(み)んな父に話して笠森さんを呼戻さなければなりません」「これ程まで云っても」「帰って下さい」美奈子は毅然として丹波丹六を峻拒(しゅんきょ)したのです...   私は貴方の奸策を皆んな父に話して笠森さんを呼戻さなければなりません」「これ程まで云っても」「帰って下さい」美奈子は毅然として丹波丹六を峻拒したのですの読み方
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」

...毅然としてゐるではないか...   毅然としてゐるではないかの読み方
原民喜 「心願の国」

...太子は毅然として最後まで屈しなかった...   太子は毅然として最後まで屈しなかったの読み方
久生十蘭 「カストリ侯実録」

...国王が毅然と言われた...   国王が毅然と言われたの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「道化玉座」

...毅然とした人間精神の美しさに詩と慰藉とを与えられた...   毅然とした人間精神の美しさに詩と慰藉とを与えられたの読み方
宮本百合子 「現代の主題」

...両刀を抜いて毅然と立つ...   両刀を抜いて毅然と立つの読み方
山中貞雄 「武蔵旅日記」

...太史慈は毅然として...   太史慈は毅然としての読み方
吉川英治 「三国志」

...毅然と構えながらももじもじしていた...   毅然と構えながらももじもじしていたの読み方
吉川英治 「三国志」

...ひとり、なお余息を保っている吉平は、毅然として、天地に恥じざるの面(おもて)をあげ、曹操をにらんで云った...   ひとり、なお余息を保っている吉平は、毅然として、天地に恥じざるの面をあげ、曹操をにらんで云ったの読み方
吉川英治 「三国志」

...審配は毅然として...   審配は毅然としての読み方
吉川英治 「三国志」

...毅然とこう答えた...   毅然とこう答えたの読み方
吉川英治 「三国志」

...――それから、先ごろ、月輪殿のご息女を妻としてごうごうと喧(やかま)しい取沙汰の中に、毅然として、念仏門の行者の範を垂れている善信どの...   ――それから、先ごろ、月輪殿のご息女を妻としてごうごうと喧しい取沙汰の中に、毅然として、念仏門の行者の範を垂れている善信どのの読み方
吉川英治 「親鸞」

...初めは、つまみ出しそうな権まくだったが、彼が、毅然として、小次郎将門だと告げると、さすがに気押(けお)された気味で、ことばも改めだした...   初めは、つまみ出しそうな権まくだったが、彼が、毅然として、小次郎将門だと告げると、さすがに気押された気味で、ことばも改めだしたの読み方
吉川英治 「平の将門」

...一方に毅然として佇んでいる小がらな冠者に眼をとめた...   一方に毅然として佇んでいる小がらな冠者に眼をとめたの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...――しかも無駄なく、毅然と、清潔を主とした姿をもった、焼跡の新しい町を行く武士を見ると、(鎌倉風(ふう)よ)と、人々はささやいた...   ――しかも無駄なく、毅然と、清潔を主とした姿をもった、焼跡の新しい町を行く武士を見ると、よ)と、人々はささやいたの読み方
吉川英治 「源頼朝」

「毅然と」の書き方・書き順

いろんなフォントで「毅然と」

「毅然と」の英語の意味


ランダム例文:
深くする   しなびた   押し返そうとする  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   百姓一揆   停戦合意  

スポンサーリンク

トップへ戻る