例文・使い方一覧でみる「殼」の意味


スポンサーリンク

...有二躯之假己一...   有二躯殼之假己一の読み方
佐藤一齋・秋月種樹(古香) 山田濟齋訳 「南洲手抄言志録」

...狼藉(らうぜき)とした罐詰(くわんづめ)のあき(がら)が...   狼藉とした罐詰のあき殼がの読み方
泉鏡太郎 「十六夜」

...いたづらに吸つてはたいた吸ひの殘りが...   いたづらに吸つてはたいた吸ひ殼の殘りがの読み方
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」

...布呂敷(ふろしき)で貝(かひがら)を渫(しやく)ひ出(だ)す位(くら)ゐ...   布呂敷で貝殼を渫ひ出す位ゐの読み方
江見水蔭 「探檢實記 地中の秘密」

...一度は(から)になり...   一度は殼になりの読み方
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」

...そもや瀧口が此身は空蝉(うつせみ)のもぬけの(から)にて...   そもや瀧口が此身は空蝉のもぬけの殼にての読み方
高山樗牛 「瀧口入道」

...この貝一つに救ひを求めた時には...   この貝殼一つに救ひを求めた時にはの読み方
太宰治 「お伽草紙」

...をたゝき割つて...   殼をたゝき割つての読み方
種田山頭火 「其中日記」

...をはいだ白身と黄身とだけのそれだった...   殼をはいだ白身と黄身とだけのそれだったの読み方
豊島与志雄 「好意」

...どこか地の深い内部で...   どこか地殼の深い内部での読み方
萩原朔太郎 「芥川龍之介の死」

...大海龜(うみがめ)は山のやうに眠つてゐるし古生代の海に近く厚さ千貫目ほどもある(しやこ)の貝が眺望してゐる...   大海龜は山のやうに眠つてゐるし古生代の海に近く厚さ千貫目ほどもあるの貝殼が眺望してゐるの読み方
萩原朔太郎 「定本青猫」

...それはあまり見馴れすぎてゐた舊文明の(から)が眼のうらにありすぎるからだ...   それはあまり見馴れすぎてゐた舊文明の殼が眼のうらにありすぎるからだの読み方
長谷川時雨 「花火と大川端」

...平常(へいじよう)食(く)つてゐた貝(かひがら)やその他(た)の不用物(ふようぶつ)をすてた掃(は)き溜(だ)めの跡(あと)であります...   平常食つてゐた貝殼やその他の不用物をすてた掃き溜めの跡でありますの読み方
濱田青陵 「博物館」

...貝(かひがら)のつもつた厚(あつ)さは數尺以上(すうしやくいじよう)に達(たつ)してをります...   貝殼のつもつた厚さは數尺以上に達してをりますの読み方
濱田青陵 「博物館」

...湖水(こすい)の傍(そば)などにも淡水産(たんすいさん)の貝(かひがら)で出來(でき)てゐる貝塚(かひづか)があるのであります...   湖水の傍などにも淡水産の貝殼で出來てゐる貝塚があるのでありますの読み方
濱田青陵 「博物館」

......   の読み方
堀辰雄 「X氏の手帳」

...(その卓の上では牡蠣の貝のなかに...   (その卓の上では牡蠣の貝殼のなかにの読み方
堀辰雄 「プルウスト雜記」

...彼の貝の耳をかすめてゆく小さい魚もゐる...   彼の貝殼の耳をかすめてゆく小さい魚もゐるの読み方
堀辰雄 「ルウベンスの僞畫」

「殼」の読みかた

「殼」の書き方・書き順

いろんなフォントで「殼」

「殼」の英語の意味


ランダム例文:
諸流   インパーフェクト   憂し  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

威嚇射撃威嚇射撃

時事ニュース漢字 📺
殺人者   前段階   新機軸  

スポンサーリンク

トップへ戻る