...紙というのは後に私が名づけ親となった段ボール――いまではテレビなどの電機製品の紙ばこ材料になっている...
井上貞治郎 「私の履歴書」
...私と段ボールとをつなぐ見えない糸はいつもたぐられていたのであろうか...
井上貞治郎 「私の履歴書」
...段ボールを手がけてからは...
井上貞治郎 「私の履歴書」
...後年私が段ボール創業の際...
井上貞治郎 「私の履歴書」
...段ボール機のヒントを得る阪大佐太郎と別れて...
井上貞治郎 「私の履歴書」
...後年私が段ボール機械を工夫するときの「ひな型」になったのである...
井上貞治郎 「私の履歴書」
...段ボール完成!東京の片隅...
井上貞治郎 「私の履歴書」
...私は最もゴロがいい“段ボール”に決めた...
井上貞治郎 「私の履歴書」
...櫛原じいさんは段ボールを束にしたのを荷車に積んでひき...
井上貞治郎 「私の履歴書」
...段ボールの大きな荷物を背負い電車に乗る...
井上貞治郎 「私の履歴書」
...製品の名も“特許段ボール”として市場に出すことになった...
井上貞治郎 「私の履歴書」
...同じ胸の病で第二の妻を失う私が段ボールを技術的に完成した明治四十二年の秋もすぎ...
井上貞治郎 「私の履歴書」
...当時の金で三千円の巻取り段ボール機械をドイツから輸入した...
井上貞治郎 「私の履歴書」
...段ボールによる包装用紙ばこの注文を受けた...
井上貞治郎 「私の履歴書」
...私は国産で初めての両面段ボールを使って...
井上貞治郎 「私の履歴書」
...しかしいまでは聯合紙器という名が段ボールの構成にも通じる気もするので...
井上貞治郎 「私の履歴書」
...もっとも段ボールのゆりかごはまだ作ったことはないが...
井上貞治郎 「私の履歴書」
...きちんと段ボール箱に納めてあった...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「ギルレイ」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??