例文・使い方一覧でみる「歿後」の意味


スポンサーリンク

...先生の歿後来ないやうになつた...   先生の歿後来ないやうになつたの読み方
芥川龍之介 「漱石山房の冬」

...歿後三年刊行貧の意地むかし江戸品川...   歿後三年刊行貧の意地むかし江戸品川の読み方
太宰治 「新釈諸国噺」

...母夫人歿後は父教授を助けて...   母夫人歿後は父教授を助けての読み方
橘外男 「令嬢エミーラの日記」

...親の歿後も義兄との折合が巧(うま)く行かず...   親の歿後も義兄との折合が巧く行かずの読み方
谷崎潤一郎 「細雪」

...同じ後輩として、O―先生との個人関係の親疎や、愛敬の度合ひなどが、O―先生の歿後、いつの間にか、遠心的に二人を遠ざからしめてしまつた...   同じ後輩として、O―先生との個人関係の親疎や、愛敬の度合ひなどが、O―先生の歿後、いつの間にか、遠心的に二人を遠ざからしめてしまつたの読み方
徳田秋聲 「和解」

...これと共に鳥居派もまた天明寛政の名家たる清長の歿後鳥居清峰二代清満と改め僅(わずか)に家名を継げるのみ...   これと共に鳥居派もまた天明寛政の名家たる清長の歿後鳥居清峰二代清満と改め僅に家名を継げるのみの読み方
永井荷風 「江戸芸術論」

...其夫の歿後上洛して...   其夫の歿後上洛しての読み方
原勝郎 「日本史上の奧州」

...これは夫の歿後には尾州に下向した...   これは夫の歿後には尾州に下向したの読み方
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」

...松崎天民氏歿後の雑誌「食道楽」主筆となってから...   松崎天民氏歿後の雑誌「食道楽」主筆となってからの読み方
正岡容 「わが寄席青春録」

...田能村竹田に老母を訪はれたのは歿後七載であつた...   田能村竹田に老母を訪はれたのは歿後七載であつたの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...天保三年は蘭軒歿後第三年である...   天保三年は蘭軒歿後第三年であるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...諸山陽伝中山陽の終焉及其歿後の事を叙する段は...   諸山陽伝中山陽の終焉及其歿後の事を叙する段はの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...その二百八十三安政元年は蘭軒歿後第二十五年である...   その二百八十三安政元年は蘭軒歿後第二十五年であるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...安政六年は蘭軒歿後第三十年である...   安政六年は蘭軒歿後第三十年であるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...まして歿後十三年を経つる今には...   まして歿後十三年を経つる今にはの読み方
與謝野禮嚴 「禮嚴法師歌集」

...刀法は富田五郎左衛門が歿後の弟子...   刀法は富田五郎左衛門が歿後の弟子の読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...この時はヘンリ王子の歿後既に三十三年を経て居り...   この時はヘンリ王子の歿後既に三十三年を経て居りの読み方
和辻哲郎 「鎖国」

...東からは信玄の歿後嗣子の勝頼が信長を襲おうとしている...   東からは信玄の歿後嗣子の勝頼が信長を襲おうとしているの読み方
和辻哲郎 「鎖国」

「歿後」の読みかた

「歿後」の書き方・書き順

いろんなフォントで「歿後」


ランダム例文:
テラ   片づけもの   楽律  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   後進国   聖闘士星矢  

スポンサーリンク

トップへ戻る