...起きるとそのまま歯みがき道具と手拭とをさげて...
海野十三 「第四次元の男」
...おくみは序(ついで)に毛すぢと壜入(びんいり)の歯みがき粉を貰つた...
鈴木三重吉 「桑の実」
...褐色の連続を点綴(てんてつ)する立看板の林――大学眼薬、福助足袋(たび)、稲こき親玉号、なになに石鹸、仁丹、自転車ソクリョク号、つちやたび、風邪には新薬ノムトナオル散、ふたたび稲こきおやだま号、ナイス印万年筆、スメル香油、何とか歯みがき、& whatnot...
谷譲次 「踊る地平線」
...だから歯みがき一つ買うにも...
谷譲次 「踊る地平線」
...口のまはりに白い歯みがき粉をつけた顔がくるりと向きなほると...
田畑修一郎 「医師高間房一氏」
...Sちゃんが象印の歯みがきを買いに行ったら...
寺田寅彦 「銀座アルプス」
...そうして牛乳に入れるための砂糖の壺(つぼ)から随時に歯みがきブラシの柄などでしゃくい出しては生の砂糖をなめて菓子の代用にしたものである...
寺田寅彦 「コーヒー哲学序説」
...ネクタイでありブラシであり歯みがきではないか...
寺田寅彦 「丸善と三越」
...総入れ歯や歯みがき粉や散薬や強壮剤などを売りつけていた...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...歯みがきを売っている汚いおじいさんが抜いてくれた...
長谷川時雨 「牢屋の原」
...そのあとは歯みがきで歯を磨(みが)き...
林芙美子 「晩菊」
...そのあとは歯みがきで歯を磨き...
林芙美子 「晩菊」
...歯みがき楊子(ようじ)をくわえながら相談した...
葉山嘉樹 「海に生くる人々」
...いい心持で煙突のあっちにある歯みがきのコップをとろうとしたの...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...シャンプーとか歯みがきとか...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...ただ歯みがきだけ置いて行きました...
室生犀星 「童子」
...舶来の石鹸、香水、歯みがき、ハンケチ等いうものを惜し気もなく買うのは彼等学生であるという...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
...そこらの歯みがき屋さんのつかう仕掛(しかけ)独楽とは大きにことちがい...
吉川英治 「江戸三国志」
便利!手書き漢字入力検索