...三百大名が武辺者や兵法者を競って抱えたは昔のことで...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...他の優れた武辺者に頼んでもらい度い」と言うのです...
野村胡堂 「新奇談クラブ」
...血の荒れの見え透(す)く獣物(けだもの)じみた武辺流のなかでは...
久生十蘭 「うすゆき抄」
...それに沢山の武辺話(ぶへんばなし)も世には伝わっていて...
柳田国男 「木綿以前の事」
...築城術に熱心な当時の武辺者のあいだで...
吉川英治 「上杉謙信」
...武辺者(ぶへんしゃ)らしい一礼をすると...
吉川英治 「黒田如水」
...二度と武辺や権門にたよる気にもなれず...
吉川英治 「私本太平記」
...幕府の国府や途中の武辺に怪しまれては一大事だが」「ご懸念には及びませぬ」自信をもって吉致は言った...
吉川英治 「私本太平記」
...朝廷むきの御儀(おんぎ)にはいっこう不案内な武辺者...
吉川英治 「私本太平記」
...もとより武辺者、逗留中は、何かの失礼も、偏(ひと)えにご寛大に」と、双方の挨拶...
吉川英治 「新書太閤記」
...忠兵衛の智略や武辺のたしなみは...
吉川英治 「新書太閤記」
...ただ余(あま)りに血に飽いて荒(すさ)んだ心のやすみ場を探しているに過ぎないので」「武辺者と仰せられたが...
吉川英治 「親鸞」
...武辺(ぶへん)の敗亡者であり...
吉川英治 「親鸞」
...武辺一辺では決してなかった...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
...(甲州出の武辺者が...
吉川英治 「宮本武蔵」
...べつに武辺者の自己の恥辱とも考えず答えると...
吉川英治 「宮本武蔵」
...また、武辺ばなしなど、聞きもし、話もしたし――というのであろうと存ぜられる」手習子たちは皆、手を休めて、先生の顔と庭に立っている二人の侍の顔とを、心配そうに見較べていた...
吉川英治 「宮本武蔵」
...「武辺の手柄を望み...
和辻哲郎 「埋もれた日本」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??