例文・使い方一覧でみる「武名」の意味


スポンサーリンク

......   の読み方
饗庭篁村 「木曾道中記」

...父祖代々の武名に傷がつくことをいかにして防ぎ得られよう...   父祖代々の武名に傷がつくことをいかにして防ぎ得られようの読み方
谷崎潤一郎 「武州公秘話」

...わずかに先年大宛(だいえん)を遠征して武名を挙(あ)げた弐師(じし)将軍李広利(りこうり)があるにすぎない...   わずかに先年大宛を遠征して武名を挙げた弐師将軍李広利があるにすぎないの読み方
中島敦 「李陵」

...御祖先の武名を護(まも)るためには...   御祖先の武名を護るためにはの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...己れの武名にかかわるばかりでなくラケダイモン全体の名誉にもかかわると考えたので...   己れの武名にかかわるばかりでなくラケダイモン全体の名誉にもかかわると考えたのでの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...我々の昔ながらの武名は再び輝くであろう...   我々の昔ながらの武名は再び輝くであろうの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...おのれの武名の立たぬとき...   おのれの武名の立たぬときの読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...しかも武名かくれもなかった...   しかも武名かくれもなかったの読み方
吉川英治 「上杉謙信」

...いま自分の双肩には武名山陽に鳴った福知山三万石の重大な名誉の興亡と...   いま自分の双肩には武名山陽に鳴った福知山三万石の重大な名誉の興亡との読み方
吉川英治 「剣難女難」

...武名のきこえある武門でおわすゆえ...   武名のきこえある武門でおわすゆえの読み方
吉川英治 「剣の四君子」

...わが武名は全国に鳴りひびく...   わが武名は全国に鳴りひびくの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...いわゆる“菊池千本槍”の武名を持つ旗本の精鋭と...   いわゆる“菊池千本槍”の武名を持つ旗本の精鋭との読み方
吉川英治 「私本太平記」

...自分たちはここで晴(は)れがましい武名(ぶめい)を大衆(たいしゅう)に売ろうというのではない...   自分たちはここで晴れがましい武名を大衆に売ろうというのではないの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...うかつに踏み入って甲軍の武名をけがし...   うかつに踏み入って甲軍の武名をけがしの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...官兵衛は、説客として、まず彼の門をたたき、徹宵(てっしょう)、天下を談じ、風雲の将来を卜(ぼく)し、また武士の心胸(しんきょう)をひらいて、「およそ、眼さきも見えず、勝つか負けるか、確信もなく、ただやみくもに、武名武名、と強張(つよば)って滅亡の戦(いくさ)をするほど、愚なる沙汰はござらぬ...   官兵衛は、説客として、まず彼の門をたたき、徹宵、天下を談じ、風雲の将来を卜し、また武士の心胸をひらいて、「およそ、眼さきも見えず、勝つか負けるか、確信もなく、ただやみくもに、武名武名、と強張って滅亡の戦をするほど、愚なる沙汰はござらぬの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...舅(しゅうと)の勝入の武名にまで...   舅の勝入の武名にまでの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...武名だけで鳴っているが...   武名だけで鳴っているがの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...応仁の乱の際に京都で武名をあげたという...   応仁の乱の際に京都で武名をあげたというの読み方
和辻哲郎 「埋もれた日本」

「武名」の読みかた

「武名」の書き方・書き順

いろんなフォントで「武名」


ランダム例文:
      べきである  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
火災旋風   再検討   違和感  

スポンサーリンク

トップへ戻る