...父祖代々の武名に傷がつくことをいかにして防ぎ得られよう...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...一働き働いて死ぬなら武名は...
直木三十五 「寛永武道鑑」
...家名にも武名にも邪魔者であればこそ...
中里介山 「大菩薩峠」
...わずかに先年大宛(だいえん)を遠征して武名を挙(あ)げた弐師(じし)将軍李広利(りこうり)があるにすぎない...
中島敦 「李陵」
...その武名は説き立てられる機会が乏しかった...
柳田国男 「雪国の春」
...武名競(ぶめいくら)べ血飛沫(ちしぶき)鹿(か)の子(こ)一生田(いくた)の馬場の競(くら)べ馬(うま)も終ったと見えて...
吉川英治 「剣難女難」
...桔梗河原でも武名を失墜(おと)した憤りは...
吉川英治 「剣難女難」
...京極家の武名をご維持下さいますよう...
吉川英治 「剣難女難」
...其許(そこもと)たちの武名をご上聞あらせられて...
吉川英治 「剣難女難」
...赫々(かっかく)と洛陽にご武名の聞え高く...
吉川英治 「三国志」
...わが武名は全国に鳴りひびく...
吉川英治 「私本太平記」
...いわゆる“菊池千本槍”の武名を持つ旗本の精鋭と...
吉川英治 「私本太平記」
...自分たちはここで晴(は)れがましい武名(ぶめい)を大衆(たいしゅう)に売ろうというのではない...
吉川英治 「神州天馬侠」
...戦場を馳駆(ちく)して武名の聞えを取った人だが...
吉川英治 「新書太閤記」
...官兵衛は、説客として、まず彼の門をたたき、徹宵(てっしょう)、天下を談じ、風雲の将来を卜(ぼく)し、また武士の心胸(しんきょう)をひらいて、「およそ、眼さきも見えず、勝つか負けるか、確信もなく、ただやみくもに、武名武名、と強張(つよば)って滅亡の戦(いくさ)をするほど、愚なる沙汰はござらぬ...
吉川英治 「新書太閤記」
...武名天下に聞えた四郎高綱ともある人を...
吉川英治 「親鸞」
...武名だけで鳴っているが...
吉川英治 「宮本武蔵」
...そういう武名とは異(こと)なって...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索