例文・使い方一覧でみる「正鵠」の意味


スポンサーリンク

...常に正鵠を失しやすいものである...   常に正鵠を失しやすいものであるの読み方
芥川龍之介 「後世」

...その用語は正鵠(せいこう)を失している...   その用語は正鵠を失しているの読み方
有島武郎 「惜みなく愛は奪う」

...そのために一〇〇年以前の世紀との比較に正鵠を失する恐れがないとは言われないが...   そのために一〇〇年以前の世紀との比較に正鵠を失する恐れがないとは言われないがの読み方
スワンテ・アウグスト・アーレニウス Svante August Arrhenius 寺田寅彦訳 「宇宙の始まり」

...小學校にゐる頃から聞いたんぢやないか? 兩面から論じなくちやあ議論の正鵠は得られない...   小學校にゐる頃から聞いたんぢやないか? 兩面から論じなくちやあ議論の正鵠は得られないの読み方
石川啄木 「我等の一團と彼」

...共に正鵠を得ていない...   共に正鵠を得ていないの読み方
石原莞爾 「最終戦争論」

...文部省の文芸審査に就て兎角の議論をする人があるが政府は万能で無いから政府の行う処必ずしも正鵠では無い...   文部省の文芸審査に就て兎角の議論をする人があるが政府は万能で無いから政府の行う処必ずしも正鵠では無いの読み方
内田魯庵 「二十五年間の文人の社会的地位の進歩」

...或る程度まで正鵠(せいこく)を射ていることを確めた...   或る程度まで正鵠を射ていることを確めたの読み方
海野十三 「ゴールデン・バット事件」

...決して正鵠(せいこく)を射てはいなかったのであった...   決して正鵠を射てはいなかったのであったの読み方
橘外男 「陰獣トリステサ」

...彼らの説が悉く正鵠に中(あた)っているとはいい難く...   彼らの説が悉く正鵠に中っているとはいい難くの読み方
津田左右吉 「神代史の研究法」

...その人の仕事や学説が九十九まで正鵠(せいこく)を得ていて残る一つが誤っているような場合に...   その人の仕事や学説が九十九まで正鵠を得ていて残る一つが誤っているような場合にの読み方
寺田寅彦 「科学上における権威の価値と弊害」

...殆んど大抵の場合に正鵠だつた...   殆んど大抵の場合に正鵠だつたの読み方
萩原朔太郎 「芥川龍之介の死」

...すなわち正鵠を得ていないのだ...   すなわち正鵠を得ていないのだの読み方
牧野富太郎 「植物一日一題」

...明かにその正鵠を失している...   明かにその正鵠を失しているの読み方
牧野富太郎 「植物一日一題」

...正鵠(せいこく)を得ているものが多いと思う...   正鵠を得ているものが多いと思うの読み方
三木清 「西田先生のことども」

...まずは正鵠(せいこく)を得たものだろう...   まずは正鵠を得たものだろうの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...」わたくしの推測はあまり正鵠をはづれてはゐなかつたらしい...   」わたくしの推測はあまり正鵠をはづれてはゐなかつたらしいの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...がはたして正鵠(せいこく)を射ていたかどうか...   がはたして正鵠を射ていたかどうかの読み方
山本周五郎 「新潮記」

...西田氏の毒草園は大朝の「天声人語」や大毎の「硯滴」流にすこぶる正鵠...   西田氏の毒草園は大朝の「天声人語」や大毎の「硯滴」流にすこぶる正鵠の読み方
山本禾太郎 「探偵小説思い出話」

「正鵠」の読みかた

「正鵠」の書き方・書き順

いろんなフォントで「正鵠」

「正鵠」の英語の意味


ランダム例文:
あとじさり   要項   照りつける  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
停戦合意   指定席   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る