...「正金に輝く」:黄金に匹敵する価値があるという意味で使用される...
...「正金の品質」:本物であり、偽りがないという意味で使用される...
...「正金糸を使った着物」:金属糸を使った高級な着物を示す...
...「身が正金になる」:品位が高く、高潔であることを表現する...
...「正金元年に建てられた寺院」:建造物に年号が残っていることを示す...
...今正金銀行に居る岸の駿(はや)さんのおとうさんで...
安倍能成 「初旅の残像」
...正金へ又動き出した...
海野十三 「地中魔」
...金庫を開けよう」ああ金貨百万弗(ドル)正金銀行の大金庫は...
海野十三 「地中魔」
...「俺は正金へ金貨を搬(はこ)ばせる計画だった...
海野十三 「地中魔」
...具體的の經驗を離れて抽象的思考其者に價値を認むる者は正金を離れて紙幣や手形が價値を有すると思ふ者と選ばない...
朝永三十郎 「懷疑思潮に付て」
...懷疑論者は正金を代表せざる紙幣を破棄せんとする者である...
朝永三十郎 「懷疑思潮に付て」
...更に進んで正金を代表して居る紙幣までも破棄せねばならぬと叫んで居る...
朝永三十郎 「懷疑思潮に付て」
...これより先わが身なほ里昂(リオン)の正金(しょうきん)銀行に勤務中一日公用にてソオン河上(かじょう)の客桟(きゃくさん)に嘲風姉崎(ちょうふうあねざき)博士を訪ひし事ありしがその折上田先生の伊太利亜(イタリア)より巴里に来(きた)られしことを聞知りぬ...
永井荷風 「書かでもの記」
...唯横浜正金(しょうきん)銀行と三井物産会社とが英租界の最も繁華な河岸通にあったのだという...
永井荷風 「十九の秋」
...ざっと三千両ばかりの正金を眼の前に積んで...
中里介山 「大菩薩峠」
...たとえ英蘭(イングランド)銀行が正金支払を制限されなかったとしても...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...昔正金に関して行われた偏見と非常によく似ている...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...正金の量が豊富なのは国富の結果なのではなく...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...一方の場合には正金の増加に...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...正金銀行を探してみたがよく分らない...
横光利一 「欧洲紀行」
...正金銀行支店の諸君から日本料理の生稲(いくいね)へ招かれて一夜(や)を語り更(ふか)した...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
...その結果は持参人の要求に応じて正金と兌換され得ない紙幣が強制的に流通せしめられる時に随伴するものと同様である...
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」
...かかる国の金持達が請求権を有するだけの正金または地金の量は...
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??