...「正金に輝く」:黄金に匹敵する価値があるという意味で使用される...
...「正金の品質」:本物であり、偽りがないという意味で使用される...
...「正金糸を使った着物」:金属糸を使った高級な着物を示す...
...「身が正金になる」:品位が高く、高潔であることを表現する...
...「正金元年に建てられた寺院」:建造物に年号が残っていることを示す...
...使いをやって正金(しょうきん)銀行で換えた金貨は今鋳出(いだ)されたような光を放って懐中の底にころがっていたが...
有島武郎 「或る女」
...五十圓の正金が持つて歸られる...
石川啄木 「天鵞絨」
...正金へ又動き出した...
海野十三 「地中魔」
...「俺は正金へ金貨を搬(はこ)ばせる計画だった...
海野十三 「地中魔」
...彼は横浜正金(しょうきん)銀行の人です...
谷崎潤一郎 「細雪」
...具體的の經驗を離れて抽象的思考其者に價値を認むる者は正金を離れて紙幣や手形が價値を有すると思ふ者と選ばない...
朝永三十郎 「懷疑思潮に付て」
...今日の午(ひる)は営口で正金銀行の杉原君の御馳走(ごちそう)を断った...
夏目漱石 「満韓ところどころ」
...山本寛太郎君(正金銀行)と...
野村胡堂 「胡堂百話」
...どうして払って下さるだね?正金(しょうきん)でかな?」「ええ...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...何も正金(しょうきん)を船に積(つん)で行く必要はないが...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...及ひコンスタンチノウプル正金送附量の減少が起っている...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...たとえ英蘭(イングランド)銀行が正金支払を制限されなかったとしても...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...横濱正金銀行支店に往し時相識と成し也...
南方熊楠 「秘魯國に漂著せる日本人」
...正金(なま)で十両...
吉川英治 「醤油仏」
...三菱合名だの正金だの神戸の鈴木だのと...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
...かかる銀行券の所持者の正金または地金との兌換請求権によって妨げられてはいないから...
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」
...紙幣と正金との不断の交換から生ずるからである...
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」
...かかる国の金持達が請求権を有するだけの正金または地金の量は...
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??