...公正さを示すために正札をつけます...
...商品に正札が付いていないので、値段を聞かなければならない...
...客に正札を示して、誤解をなくすことができます...
...正札が適切に表示されていない場合、トラブルの元になることもあります...
...正札を偽造すると罰せられる場合があります...
...それは左(と)も右(か)くもとしてこの額面の正札が...
内田魯庵 「硯友社の勃興と道程」
...店員は五千八百円という正札を...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「梟の眼」
...そして商品に対して正札制を確立したので...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...なあにこの店は正札正札と威張っていても...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...正札附の人物たれ一個の商品に二様の価なく...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...真実の定価があってここに正札がある...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...「正札主義の販売法以外に道なし」と断言致します...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...一般に正札販売になったと云うことであります...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...無料配達廃止そこで正札制をやって...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...その後は蒲団は正札なしで相も変らず店晒(たなざら)しになったまま...
橘外男 「蒲団」
...あのころには書物の値段は正札でなく一種の符徴でしるしてあった...
寺田寅彦 「丸善と三越」
...或いは正札通りの...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...正札をつけて商品をのせていた...
豊島与志雄 「操守」
...即売展覧会は皆正札附きにて店売りよりは一割方高し...
永井荷風 「古本評判記」
...不図(ふと)そんなことを考えて硝子屋の前に立ったが、どの正札も高い...
林芙美子 「泣虫小僧」
...二銭の正札附でサフランの花が二三十...
森鴎外 「サフラン」
...商品は総て正札ということこの時が始め...
山本笑月 「明治世相百話」
...ことに正札つきの駆引なし...
山本笑月 「明治世相百話」
便利!手書き漢字入力検索