...この店には正客として定期的に来てくれる人がたくさんいます...
...彼はこの店の正客で、オーナーとも顔なじみだ...
...彼女はいつも一人でこの店に来るので、この店の正客と思われている...
...この店の正客は常にVIPのように扱われる...
...あの人はこの店の正客ではないので、初めての人扱いです...
...私が会頭の次の正客で...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...でいの間の床柱のそばに今日の正客(しょうきゃく)である日出海と新之助のお膳がすわりました...
壺井栄 「柿の木のある家」
...今日の正客の産婆さんで...
壺井栄 「柿の木のある家」
...正客の歌人の右翼にすわっていた芥川(あくたがわ)君が沈痛な顔をして立ち上がって...
寺田寅彦 「備忘録」
...当日の正客は、安直と、金十郎...
中里介山 「大菩薩峠」
...その中でも、老妓の糸助に、皿八というものが、正客の安直と、金十郎の前へ現われ、皿八がドンブリを叩き、糸助が、すががきを弾いて、「おきんちゃ金十郎、コレきんちゃ金十郎」と皿八がうたいながら、コンコンカラカラコンコンカラカラと、丼(どんぶり)の音をさせたものだから、さっきからいい気持になっていた金十郎が嬉しくてたまらず、やにわに、すっぱだかになって踊り出しました...
中里介山 「大菩薩峠」
...町奉行鳥居甲斐守を正客に...
野村胡堂 「礫心中」
...近きに君様正客にしてこの御馳走(ごちそう)申すべしと約束したりき...
長谷川時雨 「樋口一葉」
...仁科という西洋通を正客にまねき...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...「嚇(おど)かそうとしとるんじゃよ」「吉田親分は、見えんようじゃないか」「後で来るとか、いいよった」新之助は、金五郎の弟分ということで、今日は「飛鳥」の亭主ではなく、正客として、金五郎とならんでいた...
火野葦平 「花と龍」
...正客(しょうきゃく)不折を初として鳴雪(めいせつ)...
正岡子規 「墨汁一滴」
...いつもの正客の間ではなかったし...
山本周五郎 「山彦乙女」
...客たちは正客の塩野を先にし...
横光利一 「旅愁」
...先生を正客にして一盞さしあげたい...
吉川英治 「三国志」
...お正客からおつめまで...
吉川英治 「新書太閤記」
...思わず見恍(みと)れました」これはお正客の秀吉が...
吉川英治 「新書太閤記」
...お正客の秀吉たちは...
吉川英治 「新書太閤記」
...誰方(どなた)と誰方ですか」「正客は...
吉川英治 「平の将門」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??