...其申也歟』など言うて...
石川三四郎 「浪」
......
春のやおぼろ 「怪談牡丹灯籠」
...遂に一個の小龍溪と爲りたるもの歟...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...これその性情の然らしむる処ならん歟(か)...
永井荷風 「江戸芸術論」
...その初(はじめ)武を以て身を立てんと欲せしはその家世征夷府に仕へて徒士(かち)たりしによれるもの歟(か)...
永井荷風 「礫川※[#「彳+淌のつくり」、第3水準1-84-33]※[#「彳+羊」、第3水準1-84-32]記」
...もろもろの往生の人をさまたげんとする歟(か)...
中里介山 「法然行伝」
...此言夫(か)の世人の惑を解くに足らん歟...
西周 「尚白箚記」
...うまれ給ひてうぶごゑ(初聲)に南無妙法蓮華經と唱へ給ふ歟...
長谷川時雨 「尼たちへの消息」
...若依讒訴逢誅戮歟...
原勝郎 「吾妻鏡の性質及其史料としての價値」
...文学は四書五経(ししょごきょう)歟(か)...
福沢諭吉 「旧藩情」
...剣術の巧拙(こうせつ)を争わん歟(か)...
福沢諭吉 「旧藩情」
...帝室が左を助る歟...
福沢諭吉 「帝室論」
...唯暫(しばらく)代レ酒当レ茶而已歟(のみか)...
穂積陳重 「法窓夜話」
...「うもじ」は内歟(うちか)...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...世亦直称無量寺也歟」と追記してゐる...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...或は方言歟...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...或は所謂語※の稱を用ゐて可ならん歟...
森林太郎 「「言語の起原」附記」
...我心は猶ほ冷然たりし歟(か)...
森鴎外 「舞姫」
便利!手書き漢字入力検索