...薄暗い窓の櫺子(れんじ)の中に...
芥川龍之介 「六の宮の姫君」
...立つと明(あかり)とりの煤けた櫺子(れんじ)に手をかけると...
石川啄木 「天鵞絨」
...おくみは櫺子(れんじ)の戸を開けてきちんと昼の着物の帯をしめた...
鈴木三重吉 「桑の実」
...無双窓の櫺子(れんじ)の外はまだうす明るく...
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」
...枕頭の煤けた櫺子窓からほの白い夜明けの光りが射込むのを見ながら...
豊島与志雄 「少年の死」
...彼は暗い櫺子のうちで転(ころ)げ廻った...
夏目漱石 「道草」
...河の見える櫺子窓(れんじまど)の際までに...
夏目漱石 「道草」
...あけはなした櫺子窓(れんじまど)の下で...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...櫺子(れんじ)を押上げて現れて来た...
久生十蘭 「平賀源内捕物帳」
...さッきから二階の櫺子(れんじ)から覗いたり...
広津柳浪 「今戸心中」
...尤忻麗日照窓櫺...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...お粂はムカッとしてうしろの櫺子(れんじ)窓を見ました...
吉川英治 「江戸三国志」
...櫺子(れんじ)の外には...
吉川英治 「魚紋」
...櫺子(れんじ)の下へ涼み台を持ち出して川長の一人娘...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...古び黒ずんだ菱角(りょうかく)の櫺子は...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...この櫺子の並列した線と...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...櫺子だけが独立して持っているわけではありません...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...実をいうと櫺子はただ付属物に過ぎぬのです...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索